爆笑! 世界で通じる「描写力」(実践編) 固定概念を捨てて、ワイルドに想像せよ?!

拡大
縮小

どうやって「意外性」を生み出すか

意外性を持たせるには、ちょっとしたコツがあります。このコツは、2ステップに分かれています。

ステップ1:描写したい「モノ」に対する固定観念をポイッとどこかに捨てる

スカイツリーの見た目をいちばん無難に描写すれば、「塔」ですよね。確かに、「細くて高い塔」と言われれば、かなり現物に近いイメージは湧くかもしれません。でも、それじゃあ、面白くない。グローバルな描写としては失格です。

そもそもスカイツリーは「塔(電波塔)」なわけですから、意外性を持たせたいのなら、この「塔」という概念は捨てなければなりません。そのうえで、そのスカイツリーというモノが「何の形」に見えるかを、ワイルドに、童心に返って想像します。

だまし絵やクイズなどでは、焦点をわざとぼかして物を見る、ということをします。「固定概念を捨てて、ワイルドに想像する」というのは、イメージとしてはあれに近い。本来はくっきりはっきり見えてわかっているはずの「塔」という固定観念を捨てて、焦点をぼかして、ほかのものに見立てよう、という感じですね。

油差しが、スカイツリーに見えてくる?

そうやって、スカイツリーを何か別のモノに見立ててみると……。

たとえば、油差し(写真)。「別のモノ」に見えてきたら、それ(=油差し)を使って、「意外性のある描写」をします。たとえば、「巨大な油差しが街中に建っている。でも、中身は油ではなく、お店や人です」……と言うと、シュールですね。

しかし、どんなに頑張ってみても、全然別のものに見えない……。そういう場合は、2つ目のステップに進みます。

ステップ2:描写したい「モノ」を逆さにしたり、横にするなどして、360度ぐるぐる回して、何か別のモノに見立てる。別のモノに見立てたら、そこに、誰かに突っ込まれそうな、意外性を持たせる

実際にスカイツリー(など、描写したいモノ)のラフな絵を紙に描いて、ぐるぐる回してみると、けっこう楽しくできます。

すると、意外なほどにいろいろなものに見えてきます。

たとえば、逆さにすると、「開きたいのに開けない扇子」。扇子は本来開くものなので、それが「開かない」のですから、「なんで開かないんだよ!」とツッコミの声が聞こえてきそうです。

次ページおもしろ描写のための、エクササイズ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT