報徳会宇都宮病院に今も君臨する95歳社主の正体 精神医療史に残る不祥事経てもなお最前線に立つ

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 最新
拡大
縮小
報徳会宇都宮病院の本館。全体で653床の病床を持つ精神科病院だ(記者撮影)
精神疾患により医療機関にかかっている患者数は日本中で400万人を超えている。そして精神病床への入院患者数は約28万人、精神病床は約34万床あり、世界の5分の1を占めるとされる(数字は2017年時点)。人口当たりで見ても世界でダントツに多いことを背景として、現場では長期入院や身体拘束など人権上の問題が山積している。日本の精神医療の抱える現実をレポートする連載の最終第13回前編。

「気持ちが落ち着くまで、ちょっと入院しませんか」

「もう4年ぐらい会えてないよね……、長いよ。それともママは子供を産んではいけなかったの?育ててはいけなかったの?だから会えないの……?」

2020年4月18日付の自筆の日記に、2人の娘たちと離れ離れになっている悲痛な心境をこうつづっていた、30代女性のAさん。Aさんが精神科病院「報徳会宇都宮病院」(栃木県宇都宮市)に入院してから、ちょうどこの日で2年9カ月が過ぎていた。

Aさんが入院中につけ続けた直筆の日記。その時々の心境が率直につづられている(記者撮影)

都内在住のAさんは夫のDV(家庭内暴力)に耐えかねて離婚し、当時2歳と1歳だった年子の娘たちを連れて、DV被害の母子を一時保護する、都内の「母子生活支援施設」へと身を寄せた。

共同生活を余儀なくされる慣れない環境下で、娘たちは不安定になった。ささいないざこざ続きの毎日だったが、ある時、姉妹けんかで次女の頬にできた傷がネグレクト(育児怠慢)の証拠だとして、児童相談所が介入。保育園にいた2人の「保護」に踏み切った。

突如、娘たちに会えなくなったショックでAさんはうつ状態に陥った。施設から出され経済的にも困窮し、東京都内の地元の福祉事務所に相談すると、「気持ちが落ち着くまで、ちょっと入院しませんか」と、職員から打診された。

報徳会宇都宮病院に入院していた30代女性のAさん。今は普通に自宅で生活している(記者撮影)

「その時は自暴自棄な気持ちで同意しましたが、その後に当然都内だと思っていた入院先は、私とは縁もゆかりもない栃木県内だと聞き驚きました」(Aさん)

次ページ示されない診断や強制入院の理由
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT