人を死に追い込む「ことば」と感染症の怖い共通点 ノーベル賞作家・カミュの「ペスト」を読み解く

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

第二次世界大戦が始まってドイツはフランスに侵攻し、占領した。ドイツは、「ドイツの正義」(と信じられるもの)の下にユダヤ人や、抵抗するレジスタンスのフランス人を虐殺した。ドイツが敗れると、抵抗していた人たちだけではなく、かつては黙ってドイツに従っていた人びとも、いつしか立場を変え、「フランスの敵」として、フランス人の「対独協力者」たちを粛清した。「フランスの正義」の名の下にである。

ドイツに抵抗するレジスタンスは、資本主義を信奉する(「資本主義」あるいは「自由主義」という正義を信奉する)右派と資本主義を打倒することを目標としていた(「共産主義」や「社会主義」という正義を信奉する)左派との連合組織だった。

同じ敵を抱いていた両派は、ドイツが敗れると、すぐに、お互いを倒すことに熱中しはじめた。その左派の中でも、自分こそが唯一の正しさを持っていると自負する党や集団が、別の党や集団を激しく攻撃した。

フランス植民地であったアルジェリアで、独立運動家たちが叛乱を起こすと、意見を異にしていたはずの左派と右派が、再び、別々の論理で、「反フランス」的な暴動を厳しく批判した。そのときには、反目し合っていた両派は、「フランス」という国家の正義の名の下に団結した。

カミュは、いつもその渦中にいた。決して傍観者にはならず、なにかの名の下での「正義」、自ら信奉するものへの反対者を「敵」と認定し、抹殺しようとする試みに反対しつづけた。

なによりも、「ことば」を、粛清の、否定の「武器」とすることに反対しつづけた。カミュが深く政治にコミットした、その全期間において、実際に、物理的に、反対者を粛清しようとする試みは、まず「ことば」による殲滅が先行したからである。いや、「ことば」によって相手を否定しようとする者は、やがて、自らの、その否定の「ことば」によって、自身が蝕まれてゆくのである。

「真実に迫る」カミュの論説

ヴィリジル・タナズは、伝記『カミュ』(大西比佐代訳/祥伝社)の中でこう書いている。

「世界で初めて使われた原子爆弾が敵国の都市を破壊したことを称える『熱狂的コメントが引きも切らない最中』、カミュはこれに同調せず、原子爆弾が人類にもたらす『恐ろしい未来』について書いた。
機械文明は最高度の野蛮に達した。近い将来、集団自殺をするか科学の成果を賢く使うか、どちらかを選択する必要が出てくるだろう。
カミュの書く論説はフィクションではないが、労力を要した。明日の版が出るころには今日の版は忘れ去られる日刊紙とは異なり、文学作品は長く読み継がれるがゆえに著者の責任もその場限りでは済まない。だから、一語一語が真実に迫るよう努め、一文一文は明晰かつ正確に伝えたい思いを可能な限り体現しようとする。カミュは、論説にも文学作品に対するのと同じ姿勢で臨んでいたのである」
次ページしかし社会はカミュの「ことば」を拒んだ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事