「生理痛の原因」が若者と大人で実は異なる理由 生理やPMSの仕組みを知ればもっとラクになる

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

しかし人それぞれで、出産、育児、社会復帰などの大きな変化が起こることによるストレスで生理痛やPMSが増す人もいます。

痛みの原因は「プロスタグランジン」

さきほど、生理痛が起こるのは、子宮頸管に血を押し出すために子宮が収縮するからだといいました。子宮をギューッと絞って押し出すのですが、その指令を出す役割を担うのが「プロスタグランジン」という物質です。

プロスタグランジンは痛みの物質でもあるため、多く分泌されてしまうとそれだけ痛みが増します。生理痛の原因は、このプロスタグランジンです。

どうして多く分泌されてしまうのでしょうか? その理由はいくつかあります。

出産をしたことがない場合には、子宮頸管が硬く、膣が狭いために血液が通りにくいという理由があります。ほかにも子宮の位置が、前屈あるいは後屈になっていて、同じく血液が通りにくいという、形の問題の場合もあります。

あるいは、プロスタグランジンの生成が多い遺伝子を持つ人もいるという報告もあります。つまり、生まれつきです。

プロスタグランジンのせいではなくても、酵素がうまく働かず血液がドロドロになることで子宮頸管を通りにくくなることもあります。ここが通りにくいと、痛みを起こします。血流は栄養不足や便秘、冷えなどにより悪化するため、食事や生活習慣、体型が大きく影響しています。

つまり、痛みを緩和するためには、

・プロスタグランジンを必要以上に分泌させないようにすること
・「血液をサラサラ」にして、血のめぐりをよくすること

が大切です。

『生理で知っておくべきこと』(日経BP)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

私たちの調査では、生理痛のある人とない人の違いに入浴回数がありました。とくに、痛みどめを飲むほど症状が重い人で毎日入浴している人は29%でしたが、生理痛がほぼない人では42%でした。

さらに、プロスタグランジンはいくつかの栄養をきちんととることによって抑えることができます。

また、血液ドロドロを招く原因に「便秘」もあります。これも、食生活が影響しています。生理痛をなくすには、なによりも「食生活の改善」です。これにより生理痛が緩和する人も少なくありません。

もうひとつ、年を重ねると生理痛が軽くなることもわかりました。というのも、私たちの調査では「生理痛」が「重い」と回答した割合が、10代では41.8%、20代では37.7%、30代が30.0%、40代が24.4%、50代が27.0%でした。年を重ねることにより、生理痛の悩みが軽くなっていくようです。

「出血量」も年齢とともに変化します。つまり、生理の悩みは若いときほど重たく、子宮の成熟に伴って、年とともに軽くなる傾向にあることがわかります(「ソフィ」アプリ調べ/ユニ・チャーム)。

(※2021年4月時点のデータ)

細川 モモ 予防医療コンサルタント、一般社団法人ラブテリ代表理事

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ほそかわ もも / Momo Hosokawa

両親のがん闘病を機に予防医療を志し、渡米後に最先端の栄養学に出合う。栄養アドバイザーの資格を取得したのち、2009年に医師・博士・管理栄養士など13種の専門家が所属する「ラブテリトーキョー&ニューヨーク」を発足。母子の健康向上を活動目的とし、食と母子の健康に関する共同研究を数多く手掛けている。近著に『成功する子は食べ物が9割』(主婦の友社)。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事