「頑張れ」の励ましが苦しい人と効果的な人の差 苦手な人と無理に話すぐらいなら沈黙でいい

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ちょっとした顔見知りだとしても無理に話す必要もありません(写真:EKAKI /PIXTA)

仲のいい人となら、エレベーターの中でふと沈黙が訪れても、「気まずい」とはならないでしょう。

なのに「エレベーターの中の沈黙が嫌」というのは、紐解いてみれば、「話したくない人とも話さなくてはいけない」という思い込みがあるからではないでしょうか?

しかし、相手はどういう人かわかりません。人それぞれ個性があり、中にはあなたの個性と波長が合わない人がいるかもしれません。そこを無理に話しかけようとするほうが無謀です。

沈黙はダメなこと。

その呪縛から、一刻も早く解き放たれましょう。

そもそもエレベーターは公共の場所ですから、無理に話しかけるくらいなら、降りたその先のことを考えながら過ごしましょう。

もしくは、「こんにちは」と笑顔で挨拶して、あとは1人で勝手にニコニコしていればいいのではないでしょうか。笑顔も1つの会話ですから。

話しやすい人との時間を意識して増やす

話し方の講座をしていると、「会話の難しい人と距離をうまく詰めるために」学んでいる人が多いことに驚きます。

しかし、運動でも共通して言えることですが、いきなり有段者の真似をしても技術は上達しませんよね。

何が言いたいかと申しますと、

会話の難しい人との距離を無理に詰めなくていい

ということです。

もっと言えば、今の時点で会話が難しい人とは、話さなくてもいいのです。

できる限りスルー。これは思うほど悪いことではありません。

まずは、自分の話しやすい人とだけ話すことで会話力を磨いていく。

そのためには、

「話しやすい人との時間を増やしていく」

ということがいちばんの近道なのです。

ゲームでも映画でもそうですが、いきなり〝ラスボス〟を倒すことはできません。

まずは話しやすい人、質問しやすい人、話に共感してくれる人を相手に、小さな成功を積み重ねていくことから始めていけばいいのです。

次ページ人のパフォーマンスは、リラックスしている時に上がる
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事