65歳定年後も輝く人とダメになる人の致命的差 昔の肩書きは忘れ「生きがい」で社会との接点を

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

彼らは部長や課長だった時代の栄光が忘れられません。自分の小さなプライドを守るため、「昔は〜」と過去の自慢話を繰り返します。周囲の人間にとっては、迷惑以外のなにものでもありません。結果、ウザいダメ親父というレッテルを貼られ、さらなるネガティブスパイラルに陥ります。

働かないおじさんは居場所がなくなり、「孤独感」が増してきます。

この状態が続けば、孤独感はどんどん募ります。偉ぶったり不機嫌な態度で閉じこもっていても、道は開けません。

ここは意識を変える必要があります。自分の「ちっぽけなプライド」を引きずらないことが重要です。プライドは「過去の肩書き」と言い換えてもいいでしょう。

話の輪に溶け込める能力のほうが重要

○○部長という肩書きは、会社を辞めたとたん、役職を離れたとたんに消え失せます。そこから先は「○○さん」(名前)で勝負しなければならないのです。

たとえば、定年後に地域活動に参加したとします。過去の肩書きで「えっー、スゴイですね」といわれるのは、最初の一瞬だけです。女性はあまり肩書きにとらわれない傾向がありますから、「だからなに?」とスルーされるかもしれません。

地域のコミュニティでは、華々しい過去の肩書きより、話の輪に溶け込める能力のほうが重要なのです。

『定年の教科書: お金 健康 生きがい』(河出書房新社)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

過去の肩書きを捨てることは、なかなか難しいといえます。違うコミュニティとつき合うのもいい方法です。名前だけで呼ばれる日常に慣れ、「話が面白い○○さん」「囲碁が強い○○さん」などといった肩書きで呼ばれるようになれば成功です。

じつは、筆者(長尾)は両親に「名刺」を作ってあげたことがあります。

ウォーキングが趣味の父親には、百歩会(ウォーキンググループの名称)と氏名、そして携帯番号とメールアドレスを入れました。水泳が趣味だった母親には、オモテ面に氏名と連絡先を載せ、ウラ面は水泳をする女性のイラスト入りです。

このようにちょっとした小道具で、コミュニケーションは広がるものです。

長尾 義弘 NEO企画代表、ファイナンシャル・プランナー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ながお・よしひろ / Yoshihiro Nagao

お金のしくみ、保険のカラクリについての得する情報を発信している。徳島県生まれ。大学卒業後、出版社に勤務。いくつかの出版社の編集部を経て、1997年に「NEO企画」を設立。出版プロデューサーとして数々のベストセラーを生みだす。著書には『最新版 保険はこの5つから選びなさい』『かんたん!書き込み式 保険払いすぎ見直しBOOK』『老後資金は貯めるな!』(河出書房新社)、『コワ~い保険の話』(宝島社)などがある。
http://neo.my.coocan.jp/nagao/

 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事