「余命1週間の母」を笑顔で見送った家族の結束 ハンバーグを食べコーヒーを飲んだ最期の日々

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

奏人は納得したかのように、そっかぁとつぶやいた。この経験が後で生かされるとは、誰も考えもしなかった。

それから約1カ月後のある夜、昼食にクリームパン1個を完食した母親は、夕食前までよく眠っていた。早智子がふと血中酸素濃度計を見ると、数値が通常の90台後半から80、さらに70台へ急速に下がり始めた。

早智子は近所にいる長女の彩子を呼んできてほしいと夫に頼み、自身は在宅医と訪問看護師に連絡。早智子は介護ベッド上に急いで座り、その膝枕に母の頭をのせる態勢をとった。そして顔を近づけて呼吸を合わせる。看取りの作法だ。奏人にはひーばぁの右手を握って、と伝える。

「ひーばぁ、大好きだよ、ひーばぁ」

奏人は早智子の前に立ち、大人たちが先日やっていたとおりに声がけを始める。

「ひーばぁの舌ベロが、白くなってきたよ」

「唇が真っ白、お顔も真っ白になってきた」

「あっ、目を閉じたよ」

抱きしめている早智子には見えないだろうと思い、ひーばぁの刻一刻と変わる表情を伝えようと、小2の彼が懸命に言葉をくり出している。

「ありがとうー、あなたの娘でよかったよぉー!」

早智子も母親の体を抱きしめながら最後に声を張り上げた。

LINEのメッセージに残された言葉

守本早智子さんと玲子さんの遺影(写真:筆者撮影)

その後の通夜は、にぎやかで明るいものになった。

実は、早智子は息子の良平が亡くなる際、母がとった言動でどうしても許せないことがあり、以来ずっと心から消せずにひきずっていた。しかし、母を抱きしめながら「ありがとう」と言っている間に、その思いが全部きれいに消えるのを感じたという。

「母へのマイナスの感情も、一緒に看取ってくれるんですね」

早智子は通夜を終えた後、25歳下の看取り士の清水のLINEにそう送信した。

(=敬称略=)

荒川 龍 ルポライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

あらかわ りゅう / Ryu Arakawa

1963年、大阪府生まれ。『PRESIDENT Online』『潮』『AERA』などで執筆中。著書『レンタルお姉さん』(東洋経済新報社)は2007年にNHKドラマ『スロースタート』の原案となった。ほかの著書に『自分を生きる働き方』(学芸出版社刊)『抱きしめて看取る理由』(ワニブックスPLUS新書)などがある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事