コロナで「売れた」「売れなくなった」商品TOP30 売れ筋商品はどう変化?ランキング最新版
新型コロナの感染が確認されてから、2度目の桜のシーズンがやってきた。市場調査会社のインテージが、新型コロナ禍の影響を受ける直前から週次で全国のスーパー、コンビニ、ドラッグストア、ディスカウントショップなどの販売動向を追っている「新型肺炎カテゴリー動向」。
今回からデータソースを変更し、昨年末まで約4000店だった調査対象店舗を、年明けから約6000店舗に拡大、精度を高めるため設計の見直しも実施した。2020年1月6日週からだったデータの起点も2019年12月2日週に変更、補正をかけた。
このほど公表した1月最終週までのデータでは、新型コロナ時代の“3種の神器”であるマスク、手指消毒剤、非接触型体温計の一部に変化が現れた。
【2021年3月24日11時30分追記】初出時、データの一部に誤りがあったため、ランキング表を一部修正しました。
対前年比で大幅減に転じたマスク、手指消毒剤
まずは次の“新3種の神器”のグラフをご覧いただきたい。最大で前年同期比3000%に迫る場面もあったので、30%や40%の伸びが小さな伸びに見えるが、新型コロナ襲来直前の2019年12月は、インフルエンザが大流行したため、マスク、手指消毒剤、非接触型体温計の販売高は、軒並み対前年比で数十パーセントの伸びを示していた。
それが1月に入って収束。1月下旬頃から新型コロナの影響でマスクと手指消毒剤が数百パーセントの伸びとなり、供給が追いつかなくなった3月にいったん後退。供給が追いついたことで、5月以降は1000%超えが常態化した。
非接触型体温計は供給が追いつきだした時期が、マスクや手指消毒剤に比べて1カ月ほど遅れたので、1000%を超えだしたのは7月に入ってから。マスクや手指消毒剤が8月以降、下降線をたどったのに対し、非接触型体温計は1000%台の伸びが年明け以降1月18日週まで継続。1月25日週でようやく295.0%に下がった。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら