スタイリングでまず目に飛び込んでくるのが、ホンダが「タイムレスデザイン」と呼ぶ外観デザインだ。「丸(ヘッドライト)・四角(サイドフォルム)・台形(後部デザイン)」といった初代モデルの基本構成を踏襲したフォルムは、まさに「いつも街で見かける」N-ONEだ。
ホンダの開発者によると、さまざまな新しいデザインも試みたそうだが、N360を源流とするN-ONEのキャラクターを突き詰めていくと、結果的に「初代モデルのシルエットを継承することになった」のだという。
ただし、変更点もある。例えば、前後バンパー下部はやや立体的な造形に変更され、走る楽しさを表現するための「踏ん張り感」を演出している(指摘されなければ気づかない程度の変更だが)。
グレードによって異なるフロントフェイス
OriginalとRSでは、フロントグリルの形状や大きさが多少異なるが、特にメッシュ部がより大型で、メッキモールで囲まれたRSのグリルは、より精悍さを増した印象だ。さらにRSでは、バンパー左右に配置されたフォグランプの形状も変更され、全体的によりスポーティな顔つきになっている。
「変わったな」と感じさせる点では、ヘッドライトのほうがわかりやすい。愛くるしい丸目レンズはそのままだが、新しく「デイタイム・ランニングランプ」が内蔵されているのだ。リング状のLEDを使ったランプは、日中も点灯するだけでなく、ウインカーも兼ねている。また、夜間などに点灯する際は、中央部のプロジェクターライトも光るなど、その時々で丸目の表情(光り方)が変化して面白い。もっとも運転中に見ることはできないが、街などを走っているN-ONEを見かけた場合、先代か新型かを見わけるポイントのひとつになることは確かだ。
インテリアで特筆したいのは、セパレートタイプとなったシートだ。素材やカラーなどはグレードによって異なるが、今回試乗した3仕様ともに座り心地はとても快適だった。背もたれや座面のクッションが適度な硬さを持つため、腰が沈みにくい。筆者は、腰が沈む「ふかふか」シートに座り長時間ドライブをすると、持病の腰痛が出てしまう。そうなると、運転に集中できなくなるのだ。その点、N-ONEのフロントシートは、背筋を伸ばしたままホールドしてくれるので、そんな心配は無用だ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら