「伊能忠敬の働き方」が主流になる老いなき世界 「必要とされる仕事」が激変する世界の生き方

拡大
縮小

宮本:僕はSFが好きで、よく未来のことを想像するヒントを得たりしますが、『ライフスパン』から連想したのは、浅野いにおさんの漫画『TEMPEST』です。

少子高齢化が進んだ近未来の日本で、人々は85歳になると強制的に高齢者特区に入れられるというディストピアを描いた作品ですが、この世界では、90歳になると難しいテストを受けて社会に戻るか、その前に自死を選ぶかという選択を突き付けられます。『TEMPEST』で描かれるのは「生産性こそが人間の価値である」という世界観ですが、これを反面教師と捉えて、そうではない世界を作っていかなければならないと思いました。

『ライフスパン』は刺激的で面白かったのと同時に、著者であるデビッド・A・シンクレアさんの論調からは、高齢になっても仕事を変えて、イノベーティブでクリエーティブであり続けなければならないという、若干のプレッシャーも感じてしまいます。それよりも僕は、ただいるだけで許される、社会が受け入れてくれるという未来のほうを見てみたい。

佐々木:わかります。例えばアメリカは、2019年にインフレ調整ベースで過去最大の所得水準になりましたが、数十年前の調査と比較すると幸福度は下がり続けています。「老いなき世界で、転職10回、留学10回を経験。でも、120年間あまり幸せではなかった」という世界では、ディストピアですよね。

長寿社会の「生」と「死」

岡橋:僕は、長寿社会にこそ、死についても考えを深めたいですね。もっと建設的に話せるといいのですが、死はタブー化されていて、皆あまり話したがりません。でも、死に対して前向きに話すことや、自分自身が死をコントロールできると考えられるようになると、幸福度が上がるという研究もあります。死だけでなく、自分自身についてコントロールできるという気概で生きられるといいなと思います。

佐々木:科学的に寿命を延ばせるというだけでなく、自分の死に方や死ぬタイミングについても選択可能であるということは、いずれ議論になるかもしれませんね。

宮本:すでにスイスやオランダでは、尊厳死が認められていますからね。

岡橋:『ライフスパン』は、科学的な解説もされていますが、もっと人間的になる、人間らしく生きるというメッセージがこめられた1冊ですね。

宮本:老いなき世界は、「僕たちがどう生きていくべきか」を考えなければならない、そんな世界でもあるのだと思います。

(構成:泉美木蘭)

佐々木 康裕 LOBSTERRメンバー、ビジネスデザイナー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ささき やすひろ / Yasuhiro sasaki

クリエイティブとビジネスを越境するビジネスデザイナー。デザイン思考のみならず、認知心理学や、システム思考を組み合わせた領域横断的なアプローチを展開。デザインリサーチから、プロダクト・事業コンセプト立案、未来シナリオ作成等を得意とする。Takramでは、家電、自動車、通信、食品、医療、素材など幅広い業界でコンサルティングプロジェクトを手がける。大手家電メーカーのデザインアドバイザリー、ベンチャーキャピタルMiraiseの投資家メンターも務める。

この著者の記事一覧はこちら
宮本 裕人 LOBSTERRメンバー、編集者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

みやもと ゆうと / Yuto Miyamoto

フリーランス編集者。早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース修了後、『WIRED』日本版エディターを経て2017年より独立。
https://yutomiyamoto.com/

この著者の記事一覧はこちら
岡橋 惇 LOBSTERRメンバー、ストラテジックデザイナー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おかはし あつし / Atsushi Okahashi

ロンドン大学(UCL)在学中にグローバルメディア企業でキャリアをスタート。卒業後、ブランドコンサルティング会社にて、ロンドン、香港、東京を拠点に幅広い業種のクライアントプロジェクトを担当。2016年9月に日本に帰国後、外資系コンサルティングファームに移り、ビジネスコンサルティングにクリエイティブやストーリーテリングを取り込んだプロジェクトを展開。 2019年からBCG Digital Venturesにて新規事業創出プロジェクトに従事。大学院大学至善館の特任助教授も務める。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT