新Apple Watchが70代の母親にも必要な理由 「ファミリー共有設定」で離れて見守る安心感

拡大
縮小
新Apple Watchが家族に必要な理由とは?(写真:apple.comより)

家族間でApple Watchを活用する方法をご紹介。テクノロジーの進化は、人とのつながりをより強く、より安全で幸せに、導いてくれるとわかりました。

当記事は、Domani(ドマーニ)公式ウェブサイトの提供記事です

本連載の初回の記事で投げかけた「時計本体2つ、持ってて意味あるの?」に対する回答を、今回は掘り下げます。

ずばり、複数持ちは意味あります。それは、<ファミリー共有設定>が使えるから。

70代の母でもApple Watchが使えた!

まずは自分のiPhoneと、2つのApple Watchをペアリング(=連動させること)。このときのApple WatchはSeries5でも6でも、通信サービスへ加入していて、最新のOS7にアップデートしてあれば大丈夫。1つは自分で使って、もう1つは70代の母親に持たせるのです。

離れて住んでいても、ちゃんと体を動かしてるか、何か異常が起きてないかを知ることができる(写真:apple.comより)

うちの母はiPhoneではなくてドコモのらくらくフォンですが、そこは大丈夫。Apple Watchさえ常時つけさせておけば、離れて住んでいても、ちゃんと体を動かしてるか、何か異常が起きてないか、私のiPhoneで知ることができます。

Apple Watchから電話をかけたりメッセージを送りあったりもできますが、年老いた母に細かい操作を伝えるのは面倒なので、なにかあったらSiriに聞くように伝えています。これで、「○○に電話」とSiriに言うだけで通話も可能。思い出せない漢字も、明日の天気も、最近はどんどんSiriに聞いているようです。

次ページ小さな子どもの見守りにも
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT