テレワークで相手に嫌われない鉄板マナー3選 危ない!その一言が今後の人間関係を左右する

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
テレワークのコミュニケーションで相手が不快に感じている可能性がある?(写真:Mills/PIXTA)
新型コロナウイルスの流行を受けて、在宅勤務などテレワークが急激に普及しています。秋冬は、感染が再拡大する可能性が指摘されており、この流れはますます進んでいくことが考えられます。
テレワークは、企業によっては急に取り組まざるをえなくなったため、オンラインでのコミュニケーションの作法について、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
そこで、『超基本 テレワークマナーの教科書』を上梓したマナーコンサルタントの西出ひろ子さんに、快適にテレワークをするためのマナーを紹介してもらいます。

テレワーク時に重要な心がけ

テレワークは、お互いの様子がわからないため、不安や疑心に陥りやすい面があります。弊社では、2011年の震災を機に、テレワークを導入しました。当時、最も問題になったのが、上司と部下との信頼関係です。

上司は「部下がきちんと仕事をしているのか」と不安になり、部下は「上司に勤務態度を疑われているのでは」とストレスを抱えてしまう。

だからこそ、テレワークでは、「マナーあるコミュニケーション(マナーコミュニケーション)」を取ることが大切であるとお伝えし続けています。これは、コロナ禍におけるテレワーク時も同様です。

そもそも本来のマナーは「こういうときにはこうする」という決まりごとではありません。マナーとは、相手の立場に立ち、相手に対する思いやりの気持ちを、形で表現すること。周囲へ優しい心を向け、配慮する気持ちからなる言動を指します。マナーコミュニケーションを取ることで、お互いが安心して仕事でき、パフォーマンスがあがるのです。

リアルな対面で言葉を交わすときは、全身の動きや声の調子、表情などからも、相手の思いをうかがい知ることもできます。しかし、メールやSNSなど、無機質なテキストだけで言葉を交わすときは、相手の様子を察知するのはむずかしく、その言葉だけをとらえてしまいがちです。

次ページ手遅れにならないためのマナーは?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事