「うなぎのひつまぶし」を簡単に美味しく作る技 夏のスタミナ食、市販の蒲焼にひと手間かけて
まずうなぎの蒲焼を準備……って、もしうなぎの身を捌くところから始めたいという方はお近くのうなぎ料理店にでも弟子入りをお願いしてみてください。うなぎは裂き3年、串打ち3年、焼き一生といわれ、一人前の職人になるまで10年以上かかるといわれています。
ここではその10年を一気にワープして、すでにおいしそうに焼かれているうなぎの蒲焼をスーパーなどで求めるところからスタートします。
市販の蒲焼にひと手間かけてさらにおいしく
ただ、この市販の蒲焼をそのまま使うのではなく、ひと手間かけることでさらにおいしくするテクニックを野本さんが教えてくれました。これをやるのと、やらないのとでは仕上がりに大きな差が生まれますので、ぜひトライしてみてください。
【作り方】
まず、ひつまぶしを最後にお茶漬けで楽しむための出汁を作りましょう。お好みのものでとった出汁を鍋に入れ、ひと煮立ちさせたら、薄口醤油と塩で味つけをします。
次に買ってきたうなぎの蒲焼をバットに入れ、熱湯をかけます。この蒲焼を「お風呂に入れる」ことで、余分な脂分や、くさみが抜け、上品な味になるのだそう。