日大ラグビー暴行の「釈明」に疑問だらけの訳 部長コメントは保身最優先、大学はだんまりか

拡大
縮小

日大としての課題は、「今後、各競技部の指導者をどう管理していくのか」というガバナンスの再構築。また、「今回のような犯罪行為なら、部内、学内で解決できないもの」とみなして速やかに警察や専門組織に相談するなどの細部にわたるガイドラインを作っておかなければならないでしょう。

唯一の救いは部員たちの勇気ある行動

今回の問題で唯一の救いは、苦しんでいた部員たちが立ち上がり、結果的に問題が改善されたこと。元ヘッドコーチのような指導者の支配下に置かれると、「部にいられない」「試合に出られない」という強迫観念だけでなく、「暴力を振るわれる」「逆らったら何をされるかわからない」などの恐怖心を抱き、身動きが取れなくなるものですが、彼らは自らアクションを起こすことができました。彼らの苦労と頑張りによって、今後は日大ラグビー部に限らず多くの学生たちがもっと早くアクションを起こせるのではないでしょうか。

しかし、もともと指導者の問題行動への対処は部員たちがアクションを起こさなければいけないものではなく、部や大学が行わなければいけないもの。元ヘッドコーチは指導力に定評があり、それなりの結果も出ていたようですが、それはあくまで表面上のものに過ぎません。部や大学がその裏にある「権力を乱用する」「酒グセが悪い」などの実態に気づき、対処していくべきでした。

日大としても、このまま日本一の生徒数を誇る学生たちだけでなく、多くのOB、OGたちに肩身の狭い思いをさせ続けるわけにはいかないでしょう。ラグビー部に限らず、日大の覚悟を持った新たな対策に期待していきたいところです。

木村 隆志 コラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

きむら たかし / Takashi Kimura

テレビ、ドラマ、タレントを専門テーマに、メディア出演やコラム執筆を重ねるほか、取材歴2000人超のタレント専門インタビュアーとしても活動。さらに、独自のコミュニケーション理論をベースにした人間関係コンサルタントとして、1万人超の対人相談に乗っている。著書に『トップ・インタビュアーの「聴き技」84』(TAC出版)など。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT