プロが分析!大学入試共通テスト「化学」のツボ 「化学・化学基礎編」を乗り切るコツ
大学大学共通テストで化学はどう変わる?
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの大学がオンライン授業を行っており、新大学1年生の多くはキャンパスに通えていません。サークル活動や通学時間がなくなることで、大学生は自由に使える時間が増えました。
そのため、大学1年生でありながら大学受験生(通常は仮面浪人といいますが、今年に限っては受験勉強に相当時間が使えているので宅浪生に近い)という人がそれなりにいると聞いています。とくに超難関国公立大は、例年よりも厳しい受験になりそうです。
この記事を読んでいる人の多くは受験生やその保護者だと思いますので、「共通テスト化学」を受験するにあたって、とくに注意してほしいことを先にお伝えします。
以下、理系が受験する「共通テスト化学」について述べますが、その多くは文系が受験する「共通テスト化学基礎」にもあてはまる内容です。
以下が、センター試験との違いです。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら