老いた親から相続したい「お金以外」の重要資産 目に見えないところに大事なことがある

拡大
縮小

しかし、人が相続するのはモノだけではない。目には見えないたくさんのものを私たちは相続するのではないか。食べ方などは、その一つにすぎません。実際には驚くほど多くのものを、私たちは相続しているのかもしれません。

親が「話したがらない話」こそ資産

私は両親からいろんな話を聞く前に別れました。今にして思えば痛恨のきわみです。彼らがあと20年長生きしていてくれれば、そういう機会もあったかもしれません。とりわけ、親の成功談ではなく、負の部分、話したくなかったであろう話を聞いておけばよかったと思うのです。

両親の負の部分と言えば、その象徴は、父親の「ため息」と「うき世のばかが起きて働く」というつぶやきです。そして、それを憐れむように見つめていた母の、父に向けるまなざしです。そこには、おそらく、何か鬱屈したものがあったはずなのですが、それを聞かなかった私は、それを知ることができません。

しかし、こんなつまらない失敗談など話してもしょうがないと思うような話のほうに、生き方の参考になる要素が詰まっていることもあります。ですから、いやいやながらでもつい話してしまうような話を聞きたかったと思います。

ただし、話してもらうためには、それなりの技術が必要だったのかもしれません。それは、根掘り葉掘り聞くしつこさです。

「そんな話をしてもしょうがない」

「その話はしたくない」

と言われても、それでも聞きたいと繰り返し言えば、きっと話は出てくるはずです。

私は最近、相続することを拒否するかのようなCM広告を見ました。ある企業の営業部の風景を映し出したものでした。営業のベテランが、新人に自分のたくましい脚の筋肉を見せて、「営業は脚でやるものだ」と説教します。すると、それは古いとして、「イッツオールド営業」という言葉が流されます。これからの営業はデスクでやるものだということのようです。

これは、私の思いとは逆に、相続を切る、という発想です。古い伝統にとらわれないということが、現代的ということでしょう。そういう主張を目にするたびに、ふとこんな言葉を思い出します。

「天(あま)が下に新しきものなし」

次ページどんな意味か?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT