「三日坊主になる人」はやり方が少しズレている 習慣化を妨げる"3つの強敵"とはこう戦う
習慣化を妨げる、3つの強敵
「考える」ことに限らず、習慣化は人類の長年の課題なのかもしれません。
ダイエットをしたいからやせる習慣を身につけたいけど、ついつい食欲に負けてしまう。勉強したいけど、すぐゲームがしたくなる。家が散らかっていて整理整頓を習慣化できない。誰でもなかなか習慣化できないことがあるはずです。
習慣化には主に「3つの強敵」がいます。
・強敵2:飽きる
・強敵3:頑張る
この強敵の存在を意識しておくだけでも、挫折が減り、習慣化を手に入れる近道になるんじゃないでしょうか。
最初の強敵は「忘れる」です。
習慣にしたいと思っていても、それをやること自体を忘れてしまうこと、ありませんか?
「忘れる」を攻略することはなかなか厄介です。僕の場合、いたって単純な方法で「忘れる」に対応しています。
「手帳、ノート、スマホにメモしておく」「習慣化したいことを紙に書き、その紙を目につくところにひたすら貼っておく」「誰か身近な人に公言して、忘れていたら指摘してもらう」などです。とにかく、忘れてしまうことを前提に、行動をするようにしています。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら