アメリカの警察「スタンガン」重用への疑問符 テーザー銃の死亡例多く犠牲者は黒人に偏る

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
国の警官が取り締まり時に使用するスタンガンの一種「テーザー銃」。ロイターが分析したところ、テーザー銃が使われ死亡者が出たケースでは、黒人が犠牲になる比率が不釣り合いなほど大きいことが分かった。写真は警察機関の国際イベントに展示されたテーザー銃。2016年10月、カリフォルニア州サンディエゴで撮影(2020年 ロイター/Mike Blake)

[ワシントン 15日 ロイター] - 全米に広がる抗議デモに対応するなかで、警察はゴム弾や催涙スプレー、催涙ガス弾その他、できるだけ死者を出さないことを念頭に武器を使用するようになっている。

だが、潜在的に殺傷力を有する武器を使う例も見られる。スタンガンの一種「テーザー銃」だ。ロイターが分析したところ、テーザー銃が使われ死亡者が出たケースでは、黒人が犠牲になる比率が不釣り合いなほど大きいことが分かった。

ロイターの記録では、警察のテーザー銃使用により死亡した例は、2018年末までで1081件ある。多くは2000年以降だ。死亡者のうち少なくとも32%は黒人であり、少なくとも29%は白人である。総人口に占める比率では、アフリカ系米国人が14%、ヒスパニック以外の白人が60%となっている。

米国自由人権協会の上級専属弁護士カール・タケイ氏は、「こうした人種間の格差がテーザー銃による死亡例に見られることは恐ろしいが、意外ではない」と語る。「警察による暴力は、米国の黒人の主要な死因になっている。黒人・有色人種コミュニティに対する過剰な取締りが、警察による不必要な介入、不必要な実力行使につながっている」

警察の報告書、検視報告書その他の記録において死亡例の13%はヒスパニック系だが、人種を確認することができなかった。また残りの26%についても、死亡者の人種が不明である。

約94%の警察機関へテーザー銃を支給

警官による殺害への抗議を通じて、警察の対応に注目が集まるなか、米国の法執行部門が抱える難題が浮き彫りになっている。断続的な電流によるショックを与えるテーザー銃は、対象者を拘束するため数秒間の猶予を警官に与えることを意図したものであり、通常の火器よりも殺傷能力が低い代替策として、2000年代初頭からほぼ全国的に採用されている。全米約1万8000の警察機関のうち、約94%が現在テーザー銃を支給している。

12日にアトランタで発生したレイシャード・ブルックスさん(27)の死亡事件を受けて、テーザー銃に一層、関心が集まった。ジョージア州捜査当局によれば、警官ともみ合いになったブルックスさんが警官のテーザー銃を奪って逃走し、警官に向かって構え、その後、警官が拳銃を発射したという。ブルックスさんの遺族の弁護士L・クリス・スチュワート氏は、テーザー銃は殺傷能力のない武器であるというのが警察の日頃からの主張である以上、ブルックスさんがテーザー銃を構えたからといって発砲は正当化されないとしている。

次ページ2000年以降、1000件以上の死亡例
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事