破綻から10年、JALはコロナ禍で耐えきれるか 国際線の予約数が9割減、ANAは大幅下方修正

✎ 1〜 ✎ 49 ✎ 50 ✎ 51 ✎ 最新
拡大
縮小
新型コロナウイルスの影響で、JALの国際線予約数は前年比約9割強の減少。大ダメージを受けている(撮影:尾形文繁)

「新型コロナウイルスの影響により、航空業界、あるいは世界経済全体が、未曽有の危機に直面している。航空業界は、これまでも数々のイベントリスクを経験して来たが、今回はこれまでとまったく規模が異なる、極めて深刻な事態に陥っている」

日本航空(JAL)は4月1日、ウェブ配信した入社式における赤坂祐二社長の祝辞を公開した。そこには、晴れの舞台とは裏腹に、厳しい現況が記されていた。

東日本大震災以来の減少率

JALが3月27日に発表した2020年2月の輸送実績は、国際線の旅客数が55万3964人(前年同月比22.2%減)。航空会社の輸送規模を示す「旅客キロ」(=旅客数×輸送距離)も30億6325万人キロ(同10.7%減)に終わり、東日本大震災の影響が残っていた2011年9月以来となる2ケタの減少率を記録した。

特に新型コロナ感染拡大の震源地となった中国路線は、旅客数が3万1522人(前年同月比73.4%減)、旅客キロが5902万人キロ(同73.2%減)。利用率も30.2%で、10席中7席程度が空席のまま運航していたことになる。

3月の国際線も感染の世界的な拡大により、中国や韓国など東アジアに限らず、あらゆる方面の路線で需要が減少し、予約数は前年同月比で約7割減少。さらに、日本政府が2月末に要請したイベント自粛やリモートワークの推進などで、国内の移動需要も低迷している。

JALは2020年3月期の売上高を1兆4860億円(前期比0.1%減)と予想していたが、下振れが想定される。足元では国際線予約数が前年比で約9割強も減った。これを受け、3月29日から4月30日まで国際線の減便数は4510便、3月29日から5月6日まで国内線の減便数は1万5796便に拡大している。

あるJALの地上職員は「空港は3月からガラガラだったが、4月に入って一層、お客さんが消えてしまった」と話す。

次ページ「経営破綻」という苦い記憶
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT