木梨憲武が「レギュラー番組0本」でも余裕な訳 相方・石橋貴明も認めた「天才中の天才」

拡大
縮小
約2年間テレビのレギュラー番組を1本も持っていない中、昨年末ソロミュージシャンとして始動した木梨憲武。彼の魅力はどこからくるものなのか?(写真:共同通信)

2018年3月に「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系)が終了して、とんねるずのレギュラー番組は0本になった。その後、石橋貴明は新たに「石橋貴明のたいむとんねる」(フジテレビ系)という番組を始めたが、木梨はテレビのレギュラー番組を1本も持っていない状態となった。

2018年11月には「とんねるずのみなさんのおかげでした」の人気企画が「ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ」という特番として復活したが、そこにも木梨の姿はなかった。

テレビレギュラーは「2年間ゼロ」

現在、木梨のレギュラー番組はTBSラジオの「土曜朝6時 木梨の会。」のみ。約2年の間、テレビのレギュラーは持っていない状態が続いている。

昨年末、そんな木梨が突然動き始めた。ソロミュージシャンとして音楽活動をスタートさせたのだ。2019年12月11日にソロアルバム『木梨ファンク ザ・ベスト』をリリースした。これまでにも、とんねるずや野猿というグループの一員として歌を歌っていたことはあったが、ソロ名義でCDを出すのはこれが初めてだった。

新譜を引っさげて木梨は「ミュージックステーション」「FNS歌謡祭」「スッキリ」「A-Studio」など、音楽番組からバラエティー番組まで数多くの番組に出演して、そのたびに話題になっていた。

その効果もあって、ソロアルバム『木梨ファンク ザ・ベスト』は発売翌週にはオリコン週間デジタルアルバムランキングで1位を獲得。さらに、iTunes週間アルバムランキングなどさまざまな音楽ランキングで1位を獲得し、8冠を達成した。

次ページプロと比べても見劣りしない音楽活動
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT