武漢の新型肺炎専門病院「建設10日間」の軌跡 1月25日に着工、その工事風景を写真で追った

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

この2つの病院のモデルとなったのは、SARS(重症急性呼吸器症候群)が大流行するさなかの2003年4月に北京郊外で建設された「小湯山医院」だ。

画像をクリックするとコロナウイルスに関連する記事の一覧にジャンプします

わずか7日間で完成し、その後2カ月間で当時の中国国内の患者の7分の1を受け入れた。

2月に入ってからも新型コロナウイルスの感染者は、1日3000人近いペースで増え続けている。中国全体の半数近い感染者を抱える武漢市で、病魔の拡大を防ぐ取り組みが急ピッチで進む。

春節2日目に当たる1月26日、武漢市内の高速道路には車両が見当たらない。当局は1月23日10時から全市内の公共交通の運行を取りやめさせた(写真:財新)
がらんとした武漢市内の通り、救急車のそばに防護服を着た医療スタッフが立っている(写真:財新)
1月28日、武漢火神山医院の建設現場。プレハブ建築の形式で1000床の医療ベッドを用意する。数十台の建機が同時に作業を始めた(写真:財新)
火神山医院の建設地は、武漢市蔡甸区知音湖に位置する。2003年にSARSが流行した際にわずか7日間で建設された北京の「小湯山医院」をモデルにコロナウイルス患者の治療を行う(写真:財新)
火神山医院は病室と診察室、ICU、インターネット室、救護車両洗浄室などを備える(写真:財新)
次ページ施工現場では大型建機が急ピッチで作業
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT