SNS投稿で娘にストーカー呼び寄せた父の後悔 元刑事が教える、親子で知るべきリテラシー

拡大
縮小
本人ではなく、家族や友人など第三者のSNSへの投稿によって、危険にさらされる(自分がさらしてしまう)可能性があります(写真:JaysonPhotography/iStock)

とある親子の話です。

娘の高校の入学式当日、一緒に家を出た父・母・娘。そこで、父が記念に娘の写真をパシャリ。「今日は娘の入学式~早いもので高校生になりました!」とFacebookに投稿しました。

しかし、その写真をきっかけにその娘さんは、ストーカー被害に遭うことになります。娘さんは、父親がFacebookに自分の写真を投稿していたことも知りませんでした。

Facebookでその写真を見た誰かが、ダウンロードして転載し、最終的にはかわいい女子高生をまとめた掲示板サイトにまで掲載。

そのサイト内で、「特定班」と呼ばれる人たちによって、背景に写った景色、制服などから撮影場所に当たりをつけられ、使っている電車の路線や生活範囲を割り出されていったのでした。

このように、被害者本人ではなく、家族や友人などの第三者の投稿によって、危険にさらされる(自分が誰かを危険にさらしてしまう)、ということは起こりうることなのです。

今の時代は、「自分は気をつけてるから大丈夫」という考えも、「自分はSNSをやらないから平気」という理屈も通用しません。友人・知人までは無理でも、少なくともいちばん身近な家族には、この記事をお読みになった皆さんが、SNSのリテラシーを伝えていっていただきたいのです。

誰でも見られる公開設定は、リスク大!

では、先ほどのような例において、SNSでどんな点に気をつけていればよかったのでしょうか。

まず言えることは、SNSに投稿する際の公開範囲の設定です。

安全面から論じれば、個人情報を含む投稿をするアカウントにおいて、鍵をかけていないのは非常に危険です。いくらでも情報をのぞき見することができ、悪意のある人間がその気になって複数の投稿をつなぎ合わせれば、個人情報を特定される危険も大きい。

例えば、まとめサイトで見つけた制服やユニホーム姿の写真から学校や部活を特定し、そのうえでSNSで検索をかけて狙った子やその友達のアカウントを特定。特定したアカウントのほかの投稿に、電柱・マンホール・店舗のわかるコンビニの写真・特徴的な建物……といったものがあれば、かなり情報は絞り込めます。

加えて言えば、別の投稿に「近所で雷が落ちた」「停電した」「××川が決壊するかも。近いから怖い」「人身事故で電車止まった」といった内容がもし見つかれば、気象情報や電力会社のサイト、川の流域と使用路線のぶつかる駅などから、一層エリアを限定できてしまう。

あとはその近辺で待ち伏せされてしまえば、危険はすぐ身近に迫ってくることになるのです。

もちろん、こうした個人情報を特定できる投稿をしないことが、そもそものポイントとして重要です。

ただし、気をつけていたとしても、無意識のうちに無防備な投稿をしている場合が多いもの。やはり公開範囲の設定はおろそかにできません。

次ページ鍵アカウントだとしても、油断をしてはいけない
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT