医者があえて「抗インフル薬」を処方しない理由 治療薬がほしい患者は、納得がいかない
インフルエンザが猛威を振るっている。「インフルエンザにかかったら抗インフル薬を」はすっかり一般的になった。だが、医師によると、インフルエンザにかかっても、抗インフル薬は「健康な人なら不要」だという。AERA 2020年1月20日号から。
抗インフル薬は不要?
医師や患者はどうみるのか。
千葉県南部の基幹病院として急性期の高度医療を提供する亀田総合病院では、ゾフルーザを採用していない。
感染症科部長の細川直登医師(53)は、そもそも健康な人がインフルエンザに感染しても、抗ウイルス薬は不要だと考えているという。「高齢の方や子ども、基礎疾患のある人でなければ、自然に治る病気」(細川医師)だからだ。
ただし、これは個別の薬剤の評価の前の議論で、ゾフルーザ自体を評価していないわけではない。亀田総合病院では採用を見送ったものの、ゾフルーザがこれまでにない作用機序を持っている点について、細川医師はむしろ高く評価している。
「タミフルやリレンザに耐性を持つインフルエンザがはやったときに、重症化しやすい患者の命を助ける切り札になる可能性があります」(同)
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事