ラグビー日本代表も実践「簡単1分ストレッチ」 動いていない筋肉をしっかり「しつける」
堀江選手も通っている
私の治療院とスタジオには、堀江翔太選手などラグビーの代表選手たちが、ケガをしたときや何か不調を感じるときに駆け込んできます。そんな彼らを、ツラい痛みから解放し、体の故障から復活させるのが、私の役目です。
私が着目しているのは、筋肉です。ピンポイントで、いま問題を抱えている筋肉を見抜き、正しく動けるよう、それを「しつけ」ます。
とくに、2つの筋肉、「多裂筋(たれつきん)」と「足指の伸筋群(しんきんぐん)」に注目しています。これらの筋肉は、普段使うことがあまりないために、うまく動かなくなり、痛みやこわばりなど、体の不調の原因となっています。
筋肉が動かなくなると、体が硬くなるので、肩こりや腰痛、膝のいたみ、猫背など姿勢の悪さ、自律神経の乱れ、胃腸の不調など、さまざまな症状に影響してきます。また、体がうまく動かなくなるので、つまずきや転倒など、ケガの原因となったり、故障を招いたりするのです。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら