朝ドラ「スカーレット」が女性の心に刺さる理由 働く女の「意地と誇り」を見事に描いた話題作

拡大
縮小

そういえば、大阪で1人頑張っている戸田に、母(富田靖子)が送ってくれた荷物を思い出した。そこに入っていたのは、なぜか父の汗を拭いた、くさい手ぬぐいだった。あのシーンがここにつながるわけだ。

金と酒にはだらしなくても、人として忘れてはならない感覚を教えてくれた父。ヒロインの成長に欠かせない「人の痛み」でもある。父と娘のつばぜり合いが朝ドラには必須だなぁと改めて思った。

すべての働く女に意地と誇りがある

スカーレットに出てくる女たちは、働く矜持がある。印象的なのは2人。まず、みんな大好き大久保さんこと、三林である。女中の仕事について「3枚の皿」でたとえた話は、ネットでも話題に。「ここに皿が3枚ある。1枚は家族のために磨いた皿、2枚目は仕事で磨いた皿、3枚目は家族や仕事関係なく、心を込めて磨いた皿。どの皿がキレイになるか?」という問いだった。戸田は「3枚目」と答える。

正解は「どれも同じ」。女中は誰でもできる仕事だと思われているから、周りの人から見たら一緒。どうやっても評価されない(から、若い娘には無理)というたとえだった。三林の話は主婦業が軽視されがちな現代にも通ずる奥深さがあった。諦めでもあり、意地と誇りでもあったのだ。

三林が仕込んだ地獄の家事特訓のおかげで、その後、戸田は評価されたり、結果的にプラスに働いた部分も描いている。荒木荘の住民・水野美紀が勤める新聞社で、気働きができる戸田は重宝されて、誘われたのだ。さらには、信楽に戻って丸熊陶業の社員食堂で働き始めたときも、戸田は「荒木荘の仕事に比べたらなんとラクなことか!」と感じる。女中業は実に汎用性が高く、スキルアップにもつながる仕事であったと証明した。

次ページ「スカーレット」を彩る2人目の女
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT