伝説の高級小型車「BMC ADO16」はすごかった 別名「小さなロールスロイス」で貧乏旅行!?

拡大
縮小
名車と呼ぶに相応しいBMC・ADO16シリーズ。「小さなロールスロイス」と言われるゆえんとは?(イラスト:LEON編集部)  
1960年代初めから1970年代半ば辺りまで生産されたイギリスの小型乗用車、BMC・ADO16シリーズを知っていますか? あの、ミニ(ADO15)の成功を受けて開発されたもので、ピニンファリーナがデザイン。オースチン、モーリス、MG、ウーズレー、ライレー、バンデンプラと、なんと6種のブランドで販売されていたという伝説のモデル。
今回はその名車を手に入れたときのストーリーをお届けします。

「小さな高級車」といえば、そのものズバリのキャッチコピーを使っていた「トヨタ・プログレ」を思い出す人も少なくないだろう。

でも、僕の頭にすぐ思い浮かぶのは「BMC・ADO16」シリーズ。1960年代初めから1970年代半ば辺りまで生産されたイギリス産の小型乗用車だ。

今なお魅力的な輝きを放つADO16

ミニ(ADO15)の成功を受けて開発されたADO16は、いわばミニの上級シリーズといえるポジションのクルマだが、ピニンファリーナが描いたルックスは多くの心を惹きつけた。

4人の大人が余裕で乗れて、革新性と保守性を巧みにミックス&バランスさせたルックスは、今なお魅力的な輝きを放っている。

本記事はLEON.JPの提供記事です

ADO16は6種のモデル名で売られたが、一応その名を列記しておこう。オースチン、モーリス、MG、ウーズレー、ライレー、バンデンプラの6種だが、廉価な大衆ブランドから、スポーツブランド、高級ブランドまでをカバーしていたということ。

普通に考えれば、こんな展開はありえないし、成立しっこないのだが、AD016は成立した。少なくとも僕はそう思っている。

とくに、MGやバンデンプラの成立は、ひとえにピニンファリナのデザインのお陰だろう。

浮気性の僕と兄は、ADO16にもすぐ魅了され、早々に手に入れた。

僕はスポーティー・ブランドのMG を、兄は高級ブランドのバンデン・プラ・プリンセスを選んだ。

MGは当初1100だったが、後に1300にアップグレード。その流れで、結局、僕は2台のMGを買うことになった。

次ページ1台目はそのままで、2台目の1300は塗り替えることに
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT