北海道発「夜パフェ」が東京で支持を集めるワケ 「冬でもアイスを我慢しない」という地域性

拡大
縮小
渋谷にある夜パフェ専門店「Parfaiteria beL(パフェテリア ベル)」の夜パフェ。左が定番の「ピスタチオとプラリネ」1600円、右が季節商品の「傘 時々…シャイン」1800円(筆者撮影)

「夜パフェ」あるいは「〆パフェ」という北海道発のスタイルが、東京でも密かに支持を集めつつある。

文字どおり、夜間、食事や飲み会の後にパフェを食べることだ。

大人の〆スイーツ、夜パフェの魅力

東京でのブームの震源地となっているのは、夜パフェ専門店「パフェテリア ベル」。運営しているのは北海道・札幌市を本拠地とするGAKUという企業で、ほかにリゾット専門店、夜パフェ専門店などを8店舗展開している。

2017年10月、渋谷に「パフェテリア ベル」をオープン、わずか1〜2カ月の間に行列のできる店となり、2019年6月には池袋に姉妹店の「モモブクロ」をオープンした。

スタートダッシュの決め手は、夜パフェという物珍しさに加えて、なんと言ってもパフェの美しさにある。写真映えからSNSで評判が広まり、マスコミにも早々に取り上げられたようだ。

「パフェテリア ベル」など、東京の夜パフェ専門店をとりまとめているGAKUの河口典剛氏(筆者撮影)

渋谷の店をとりまとめている東京支部長の河口典剛氏に、夜パフェ専門店の狙いを聞いた。

「帰宅後や飲んだ後に甘いものが食べたくなるという一定のニーズがあると思います。しかし、パーラーやケーキ店は早くに閉店するので、凝ったスイーツを食べようと思ってもなかなか難しいですよね。そこで、2015年に本店である『パフェテリア パル』を立ち上げました」(河口氏)

同社はもともと、2006年に立ち上げたリゾット専門店でスタート。

オーナーがスイーツ好きのため、同店でも手作りのこだわりスイーツを提供してきた。別業態であるパフェ専門店に手を広げられたのもそのためだ。

次ページ開店と同時に閉店までフル回転
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT