さて、いよいよ貨物列車とご対面です。広い神栖駅の構内、最初に取材に訪れたのは「積み付け検査」の様子です。
――「積み付け検査」とはどんな検査をするのでしょうか?
渡辺:積み付け検査は、コンテナが車両にきちっと積載されているかどうか、緊締装置(コンテナと貨車を固定する装置)がきちっと収まっているかどうか、それからコンテナの扉が閉まっているかどうか、そういったところを点検します。
――コンテナ1個1個をすべて点検するわけですね。コンテナの扉のところにある金属製のベルトのようなものは何ですか?
渡辺:これは封印環といいまして、ちゃんと荷物を積みましたという証しで最後に付けるんです。これもすべて確認します。
鹿島臨海鉄道・飛田浩一貨物事業部長:開けるときは切るので、これが付いていることで集荷から配達までコンテナが開けられていないことがわかります。
各地へ向かうコンテナが
列車が動き出しました。間近で見るコンテナ列車は大迫力です! 神栖駅では荷物の積み込み・積みおろしを行う荷役線は3カ所あり、移動しながら荷役を行った後、列車として編成するそうです。
――動き出しましたね! 「トス」と書いてあるコンテナは九州の鳥栖行きですか? 岐阜行きや四日市行きもありますね。○の中に「環」と書いてあるコンテナもあります。
渡辺:「トス」と書いてあるのは鳥栖行きですね。○に環と書いてあるのは産業廃棄物を専用に運ぶコンテナで、一般のコンテナと分けています。
貨物列車の現場に密着!
前へ
-
鹿島臨海鉄道のKRD形ディーゼル機関車。今は1両のみ
(撮影:尾形文繁)
-
コンテナの積みおろしをするフォークリフト
(撮影:尾形文繁)
-
神栖駅の荷役線に停まるコンテナ貨車
(撮影:尾形文繁)
-
久野アナが指しているのがコンテナのIDタグだ
(撮影:尾形文繁)
-
荷役線を出る列車
(撮影:尾形文繁)
-
KRD形が牽引する貨物列車
(撮影:尾形文繁)
-
KRD形が牽引する貨物列車
(撮影:尾形文繁)
-
神栖駅で出発を待つ貨物列車
(撮影:尾形文繁)
-
これから出発!
(撮影:尾形文繁)
-
真剣な表情で前方を見つめる機関士
(撮影:尾形文繁)
-
広々とした風景の中を走る貨物列車
(撮影:尾形文繁)
-
住宅地内の線路を行く
(撮影:尾形文繁)
-
臨港線は上り勾配の区間も多い
(撮影:尾形文繁)
-
木々に覆われた区間を行く
(撮影:尾形文繁)
-
鹿島サッカースタジアム駅に着いた貨物列車
(撮影:尾形文繁)
-
鹿島サッカースタジアム駅に着いた貨物列車
(撮影:尾形文繁)
-
サッカー開催日などを除き、旅客列車は通過する
(撮影:尾形文繁)
-
JRの電気機関車に牽(ひ)かれて動き出す貨物列車
(撮影:尾形文繁)
-
鹿島サッカースタジアム駅を後にする貨物列車
(撮影:尾形文繁)
-
「鉄道貨物輸送親善大使」任命を受ける様子
(写真:ホリプロ)
-
「鉄道貨物輸送親善大使」の任命状
(写真:ホリプロ)
次へ
-
無料会員登録はこちら
ログインはこちら