「ポイントは3つあります」がもはやNGな理由 情報量が多すぎる時代の「伝え方」の新常識

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そのときに、「挑戦」という言葉をひと言目に使えば、マイナスとなる壁の要素をこちらから話せます。そして、マイナス要素を乗り越える方法を、そのまま自然な流れで説明できるのです。

「時代」「挑戦」という言葉は単純で使い方は簡単ですが、単純であるがゆえに、表現の幅や使用できるシチュエーションに限りがあるのも事実です。

どんな説明も簡単にできる最強の言い回し

そこでぜひ知っておいていただきたいのが、次に紹介するビフォアー&アフター型です。これは本当に便利で、広告のキャッチコピーでよく使われています。非常に汎用性が高いので、どんな説明のシーンでも使いやすいでしょう。

ビフォアー&アフター型は、「〇〇から〇〇へ」という言葉を使います。この型の言葉は、「現状から望む未来まで」を最速で描ける型として重宝されています。説明の冒頭で短く、これから話す内容、ルートをひと言で表すやり方です。例えば……、

「イヤイヤする説明からワクワクする説明へ」
「人が働く時代から機械に働いてもらう時代へ」
「縦型の組織から横型の組織へ」

というように、冒頭にこの型を使うと、話のスタート地点からゴール地点までの説明ルートが相手の頭のなかに一瞬で描かれ、説明を最後まで受け入れる準備ができます。

『説明は速さで決まる ~一瞬で理解される「伝え方」の技術~』(書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします)

そもそも説明とは、現状をもっとよい状況にしようという意思に基づき、そのための方法を伝えるためにされる場合が多いです。満足でない現状から、理想とすべき未来を最初に指し示すビフォアー&アフター型は、現状をよくしようとする説明にピッタリです。

さらに言えば、ビフォアー&アフター型は話し手が説明する内容を組み立てる際の思考法としても使えます。例えば、僕は「イヤイヤ説明する人たちをなくしたい」という思いがありました。これをビフォアー&アフターの型にはめると、

「イヤイヤする説明から〇〇する説明へ」

となります。イヤイヤの反対はなんだろう? そう考えると、「ワクワク」が思い浮かびました。ビフォアー&アフター型を使って考えると、「現状ある問題を解決したいという思い」があったときに、「じゃあ、どういう未来(ゴール)があればいいの?」という解決策が浮かびやすくなるのです。

中村 圭 博報堂所属のコピーライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なかむら けい / Kei Nakamura

世界最高の広告賞であるカンヌ国際クリエイティビティフェスティバルの金賞や、国内最高の賞であるACCのゴールドを受賞。世界各国の30歳以下のプロで争われるヤングスパイクスの日本代表にも選出されシルバーを獲得するなど、国内外で80以上の賞を獲得している。また、広告制作の傍ら、講演、セミナー、学校での授業などを通じて、コピーライティングの技術を、誰でも使いやすい「伝える技術」にして教えている。(Twitter : @keiokei

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事