
スーパーカーのマーケットは現在、大きな変革期にあるようだ。
スーパーカーの雄である、フェラーリはSF90ストラダーレというプラグインハイブリッドモデルを先だって発表した。基本レイアウトは従来からのV型8気筒エンジンをミッドマウントしたものであるが、そこに3基のモーターを付け加えている。

フロント2基とエンジンと合体したリアに一基のモーターが設けられ、この基本レイアウトをもった新プラットフォームが、今後、フェラーリの各モデルにおいて共有されていくようだ。エンジンを使わないEVモードで走ることのできる距離は25kmと限られており、フロントの2モーターのみが稼働するから、いわば前輪駆動のFFカーのようなフェラーリとなる。
フェラーリによれば、このハイブリッドシステムは、さらなるハイパフォーマンスの実現のためであって、環境問題への対応ではないという。
ネーミングに込めた思い
フェラーリブランドのDNAはレースにある。このSF90ストラダーレは今シーズンにフェラーリが走らせるF1マシンSF90のストラダーレ(=ロードカー)という位置づけである。

また、フェラーリ社の創始者であるエンツォ・フェラーリが“スクーデリア・フェラーリ”を創立した90周年を祝うという意図から“90”とネーミングされている。つまり、モータースポーツと深いつながりを持ったモデルであり、かつ長いヒストリーをもった老舗ブランドであるというフェラーリをアピールするネーミングであるのだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら