iPhoneには、「アクセシビリティ」と呼ばれる機能の数々が搭載されている。アクセシビリティとは、直訳すると「利用のしやすさ」のこと。身体能力の違いや、障がいの有無にかかわらず、誰にとっても使いやすいことを目指すため、こうした機能を備えている。例えば、視力の低い人のために文字を大きくしたり、音声で画面上の文字を読み上げたりする機能がこれに当たる。
とはいえ、アクセシビリティは、高齢者や障がいを持ったユーザーのためだけにあるのではない。誰にとっても使いやすいことを目指すのが本来の趣旨だからだ。以前の記事(『iPhoneのスクショ「ボタン2つ押し」は不要だ』)で取り上げた、画面上にホームボタンなどの代わりになるボタンを表示する「Assistive Touch」もその1つ。画面全体を下げ、上部をタッチしやすくする「簡易アクセス」も、アクセシビリティで設定する。
ただ、これだけがアクセシビリティのすべてではない。ここには、ほかにも設定するだけで、iPhoneをもっと便利に使える機能が凝縮されている。今回は、その一部を紹介していこう。
1.外出先で役立つ、文字入力でのSiriへの質問
iPhoneの各種機能を呼び出したり、簡易的な検索ができて便利なSiriだが、通常は音声で呼びかけなければならず、利用シーンが限定されてしまう。家の中で家族といるようなときはいいかもしれないが、さすがに電車の中や、カフェで休憩中に堂々とiPhoneに話しかけるのは勇気がいる。質問内容が周囲に丸わかりになってしまうのもいただけない。プライバシーやセキュリティーを重視するなら、なおさらだ。
このようなときに便利なのが、文字入力でSiriに質問する方法。標準ではオフになっており、アクセシビリティでオンにする必要がある。設定方法は「設定」アプリから「一般」をタップし、「アクセシビリティ」の中にある「Siri」を選択し、「Siriにタイプ入力」をオンにするだけだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら