ひざの痛みに悩む人が意外と知らない根本原因 湿布やサプリが「効く」「効かない」の差

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ひざの痛みは小中学生のときに起こる成長痛か、中高年になってあらわれるひざの皿周辺の痛み(膝蓋腱炎、膝蓋下脂肪体炎)が定番でしたが、最近はランニングなどをやり過ぎてひざの外側に痛みが出る「ランナーズニー」という症状で来院される患者さんも増えています。

これらのひざの痛みは一見バラバラなようですが、原因は共通しています。そう、やはり頑張っている場所とサボっている部分があるということです。

本来、ひざの屈伸運動は、股関節、太ももの筋肉、足首など、さまざまな部分が連動して可能になります。

しかし足首と股関節は動きを意識しにくくサボりがちの傾向があり、それらの動作をカバーするために太もも前側の筋肉が頑張ってしまいます。

太もも前側の筋肉が過剰に使われると、同時にひざの皿を脛に留めている腱(膝蓋腱)や皿の下の部分(膝蓋下脂肪体)が引っ張られて炎症を発生し、痛みが出るのです。

これがさまざまなひざの痛みの基本的な原因です。

「年齢やシチュエーションが違えばひざの痛みの原因も違うだろう」と思われがちですが、実は大もとのところは同じです。

焦って手術をする前に「動き」を変えてみよう

サボっている部分と頑張っている部分は人それぞれなのだとしたら、いろいろな症状の表れ方があってもいいはずです。

『やってはいけないセルフケア 肩こりは肩をもんでも治りません』(KADOKAWA)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

それなのに、肩こりや腰痛、ひざの痛みなど、特定の部分にあらわれやすいのは不思議だと思いませんか?

なぜそうなっているのかというと、体内にはサボっている部分の肩代わりしやすい部位があるからです。首や肩、腰、ひざはとくに肩代わりしやすいということです。

「手術をしないと治らない」と言われたら焦ってしまいますが、そんなときは一度理学療法士のもとを訪れてみてください。
理学療法士は動作を見抜くプロですから、どこがサボっていてどこが頑張っているのかを教えてくれるでしょう。

そして頑張っているところの負担を減らすような動き方を指導してくれるはずです。

これで痛みが軽減するようなら、あわてて手術しなくても大丈夫です。

財前 知典 理学療法士、広尾整形外科・副院長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ざいぜん とものり / Tomonori Zaizen

東都リハビリテーション学院卒業後、理学療法士国家試験に合格。筑波大学大学院で修士号、日本歯科大学大学院で博士号取得。2005年より、広尾整形外科勤務。「動きを見抜くプロ」として、肩こりや腰痛、椎間板ヘルニアなどさまざまな不調の治療にあたるほか、歌舞伎役者や俳優、アスリートといったプロフェッショナルのメンテナンスも担当。肩の痛みで引退を考えていたプロゴルファーを運動指導により日本ツアー優勝に導くなど、数々の実績を持つ。「入谷式足底板」の考え方に感銘を受け、同じような体型や痛みでも、同じ治療法で良くなる場合と良くならない場合があることを発見。人それぞれの体の動かし方に注目した新しい概念の不調改善エクササイズ「NE-X(ネックス)」を考案。著書に『やってはいけないセルフケア』(KADOKAWA)。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事