日本とあまりに違う!米国の若者の「政治」意識 トランプを毛嫌いする若者たちのホンネ

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

原田:選挙資金の集め方については、オバマ前大統領の手法を参考にしているんだろうね。彼女はオバマ大統領の選挙運動にもボランティアで参加していた経験があるし。

話をまとめると、AOCについての若者たちの期待は大きい。同世代である分、ひょっとするとオバマ前大統領やサンダース議員よりも大きくなる可能性もある。

でも、彼女はあまりに話題になりすぎている分、既存の議員や共和党議員に標的にされて、重箱の隅も含めていろいろと突かれ始めているから、彼女が35歳になるまで持つかどうかが焦点ですね。

もちろん年齢が悪いわけではないけれど、国全体が高齢化し、定年制の議論はどこ吹く風、高齢政治家ばかりが目立っている日本からすると、彼女の登場はとてもうらやましい、というのが本音のところです。

日本の人気政治家と言えば、小泉進次郎議員に集中しているけど、AOCと違ってもう中年だし、地盤のある3世議員です。あ、彼も関東学院大学を出た後に、コロンビア大学の大学院に通ったので、皆さんの先輩ですね。それ自体が悪いことでは決してないけれど、日本にも彼よりももっと若く、そして地盤がないところからはい上がってくる若者世代の政治家が出て、彼以外の選択肢もでてくると、日本の若者たちの政治意識も急激に高まってくるかもしれませんね。

若者世代が求めているのは衝撃的で新しいスター

原田:ところで、前回の大統領戦でヒラリー候補と民主党の候補の座をめぐって激しいバトルを繰り広げ、主に大都市部を中心とした若者に支持されたサンダース議員についてはどう思いますか? 彼は今回も立候補を表明したけれど、アンチトランプのミレニアル世代は今回こそ彼を大統領にしたいと願っているんだろうか?

テイラー:彼はもう大統領選に出ないほうがいいです。彼は、すでに一度過去に立候補していて、選挙に負けています。今こそ、若く新しい候補者が立ち上がるべきです。サンダースは前回の選挙で民主党内の分裂を引き起こし、民主党が選挙を戦ううえでダメージを与えました。

アラン:前回、彼が出たことで、民主党支持者がヒラリー派とサンダース派に割れてしまったことが、トランプを生み出す大きな原因になってしまったと思います。今回こそ民主党は、民主党支持者も含め、絶対にトランプに勝てる強い候補者を1本に絞らないと。

エレン:サンダースの考えや政策自体は、ミレニアル世代には大変フィットすると思います。だから、彼は選挙に出るんじゃなくて、政策アドバイザーに就いてほしい。

原田:サンダースの思想は好きだけど、彼の選挙にはもう期待していない人が多いんだね。まあ、前回失敗もしているし、すでに77歳のおじいちゃんだから、君らミレニアル世代とはあまりに年齢もかけ離れてもいるしね。

だから、トランプ大統領を思いっきり引き離せるような衝撃的で新しいスターを君たちは求めているんだね。今のところ、そこまでの候補者が、まだ大統領選に出てきていないと言われているのが、かわいそうなところだけど……。

(次回に続く)

【座談会参加者プロフィール】
ヨータム:コロンビア大学学生。政治学専攻。イスラエル出身。軍隊に6年いた。趣味はイラストレーション。校内雑誌に掲載している。音楽が好き。将来はブランドメッセージのある起業をしたい。
アンナ:コロンビア大学4年生。趣味は旅行とネットフリックス。今後、韓国語を勉強したいと思っている。
アラン:コロンビア大学哲学専攻の4年生。ディベートソサエティに入っていて、日々、たくさんディベートする。ペンシルベニア出身。
アダム:コロンビア大学4年生、政治学専攻。週に20時間は大学の学生リーダーをしている。予算は1million(日本円で約1億1000万円)を運用していて会計担当。将来は政治家になりたい。学生リーダーをしているのは趣味と実益を兼ねている。リーダーになるために5000~6000の学生寮の部屋を叩いて回って、自分への投票を呼びかけたことがある。少し前に健康の問題からビーガンになったばかり。でも、本当はハンバーガーが大好き。
イラーナ:政治経済専攻。大学の寮で6人で住んでいる。アイビーリーグのフェンシングのチャンピオン。
テイラー:ペンシルベニア大学出身。趣味はフィクションの小説を書くこと。最近、5万語の小説を1カ月で仕上げた。大学機関の事務局幹部育成プログラムを卒業している。いずれ大学の受験課の長になりたい。旦那さんはドイツ人のデータサイエンティストでペンシルベニア大で知り合った。
キャリス:コロンビア大学で歴史専攻の4年生。趣味は映画製作、演技。
エレン:コーネル大学を卒業してコロンビア大学ビジネススクールの研究所で働いている。歴史と政治学を専攻していた。趣味はランニングと旅行。
(協力)荻野僚子:コロンビア大学ビジネススクール日本経済経営研究所
(調査設定・通訳)シェリーめぐみ:1991年からニューヨーク在住。ジャーナリスト、ラジオ・テレビディレクターとしてアメリカのエンタメ、文化、経済、政治まで幅広く日本に情報発信。オフィシャルブログ 。連載に日刊ゲンダイ連載「ニューヨークからお届けします」。JFN On The Planet シェリーめぐみfrom NY(月〜木:全国36局ネット) など。
原田 曜平 マーケティングアナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はらだ ようへい / Yohei Harada

1977年生まれ。慶應義塾大学商学部卒業後、博報堂に入社。ストラテジックプランニング局、博報堂生活総合研究所、研究開発局を経て、博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダー。2018年よりマーケティングアナリストとして活動。2003年、JAAA広告賞・新人部門賞を受賞。著書に『平成トレンド史』『それ、なんで流行ってるの?』『新・オタク経済』『寡欲都市tokyo』などがある。YouTubeはこちら

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT