肩こりは「もんでも治らない」という驚きの真実 ストレッチや筋トレが逆効果になることも

拡大
縮小

コリや痛みをほぐすために、マッサージに通う人もいるでしょう。マッサージは皮膚をさすったりもんだりすることで血流をよくし、筋肉を緩める働きがあります。

しかし、筋肉をマッサージする方向によっては効果が得られないこともあるのです。
その人にとって緩めてはいけない筋肉をマッサージによって緩めてしまうと、より筋肉を緊張させてしまい、首や肩、腰の痛みがさらに強くなることもあります。

緩めてはいけない筋肉は、家にとって支柱のようなものです。支柱とは文字通り家を支えている柱です。

同じように体の支柱となる筋肉が緩んでいたら、体を支えるバランスが悪くなり、安定感が損なわれます。そこで体を安定させるために、ほかの部分の筋肉が頑張らなくてはならず、またコリや痛みが起こります。

ちなみに、「マッサージは痛ければ痛いほど効いている」というのも誤解です。痛みを感じるほど強い力でマッサージされると、筋肉がよけい緊張したり、筋や筋膜を痛めたりして炎症を起こすこともあります。これがいわゆる「もみ返し」です。

 体はもともと歪んでいるし左右差もある

「体の歪みがコリや痛みの原因になる」と考える患者さんも多くいます。

『やってはいけないセルフケア 肩こりは肩をもんでも治りません』(KADOKAWA)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

たしかに体の歪みはコリや痛みの原因になりますが、私は「さほど気にすることではありませんよ」と説明しています。

なぜなら、歪みよりも体の動かし方のクセのほうが、体に与える影響が大きいからです。

そもそも生まれたときから、誰にでも多かれ少なかれ体に歪みが出ています。また、心臓は左側に1つだけ、肝臓は右側に1つだけと、人間の体自体が左右対称ではありません。完全に歪みのない体を目指してもそれは不可能ですし、目指す必要もないのです。

「歪みがある!」と言われると、私たちはなぜか責められているような気がして正しい位置に戻さなければと思ってしまいます。

しかしコリや痛みを改善するなら、歪みそのものを治そうとするよりも、繰り返しになりますがサボっている部分を働かせるようにするほうが早いし確実です。

財前 知典 理学療法士、広尾整形外科・副院長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ざいぜん とものり / Tomonori Zaizen

東都リハビリテーション学院卒業後、理学療法士国家試験に合格。筑波大学大学院で修士号、日本歯科大学大学院で博士号取得。2005年より、広尾整形外科勤務。「動きを見抜くプロ」として、肩こりや腰痛、椎間板ヘルニアなどさまざまな不調の治療にあたるほか、歌舞伎役者や俳優、アスリートといったプロフェッショナルのメンテナンスも担当。肩の痛みで引退を考えていたプロゴルファーを運動指導により日本ツアー優勝に導くなど、数々の実績を持つ。「入谷式足底板」の考え方に感銘を受け、同じような体型や痛みでも、同じ治療法で良くなる場合と良くならない場合があることを発見。人それぞれの体の動かし方に注目した新しい概念の不調改善エクササイズ「NE-X(ネックス)」を考案。著書に『やってはいけないセルフケア』(KADOKAWA)。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT