「豚コレラ」発生がミニブタ2頭を襲った悲劇 「家畜感染症」から私たちが学ぶべき事は何か

拡大
縮小
ミニブタ2頭を検査せず処分。展示・観賞用のミニブタが安楽死させられた「ぎふ清流里山公園」の豚舎。2018年12月、岐阜県美濃加茂市(写真:共同通信社)
いつもあの動物公園にいたかわいい2匹の豚さんが、突然いなくなった――。そんなことが岐阜県美濃加茂市で起きたのは、2018年11月27日のことでした。地元の子どもたちにかわいがられていたミニブタの「とん吉」と「とん平」が殺処分されたことを報道を通じて知った人も多いでしょう。「豚コレラ(とんこれら)」という聞きなれない動物感染症を、動物コラムニストの視点から解説いたします。

東海地域で発生した「豚コレラ」

まず、「豚コレラ」が発生した経緯から振り返りましょう。

岐阜県で26年ぶりに発生した1例目は、2018年9月9日に国によって陽性と判定されました。このときは確定の陽性判定が出てから24時間以内に殺処分、72時間以内に埋却措置や汚染物品の消毒・処理といった措置を行うことが豚コレラの防疫措置のスケジュールとして決められました。

同時に移動制限区域(半径3km)と搬出制限区域(半径10km)に消毒ポイントを設け、搬出制限区域については防疫措置完了後18日間、移動制限区域については防疫措置完了後28日間、ポイントが設置されました。

これで終息となればよかったのですが、岐阜県ではその後も相次いで豚コレラが発生。9月14日には死亡していた野生イノシシから陽性反応、11月16日には岐阜市畜産センター公園で飼養していた豚2頭から陽性反応が出ました。最初に述べた「とん吉」と「とん平」が殺処分されたのは、この事例が発生した直後となります。

その後、12月5日には岐阜県畜産研究所で、12月10日には関市にあるイノシシ飼育施設で、12月15日には可児市の岐阜県農業大学校、12月25日には関市の農場で2頭の陽性反応が出ました。また、12月22日には愛知県犬山市で捕獲された野生イノシシからも陽性反応が出ています。2019年1月22日現在でも岐阜県で発生した事例では移動制限区域が廃止されていないものもあるため、予断を許さない状況となっています。(参照:「農林水産省HP 豚コレラについて」)

次ページ 豚コレラは人間には感染しない疾病
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT