「GAFAやめました」若者が離れ始めた根本理由 現地取材!歪められた「アメリカンドリーム」

拡大
縮小

いよいよ、来年は、こうしたITジャイアントへの「規制」が、より広範囲に動き出す年になるのだろうか。

今年4月、情報流出で米議会に呼び出されたフェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEO。見慣れないネクタイ姿が印象的だったが、先ほどのダニエルは「今のテクノロジーを理解している政治家はほとんど見当たらず、議会で喚問をしても的を射た質問をできる議員はいません」と切って捨てていた。

それに比べて、今月初めのグーグルのサンダー・ピチャイCEOの議会証言は、「フェイスブックの時に比べると、議員が勉強をしていたという印象」(米国野村證券、雨宮愛知シニアエコノミスト)だと言う。

日本でも、こうした「データ経済圏」をきちんと管理しようという動きが、政府内で始まっている。2019年は、GAFAを取り巻く環境が大きく変わってくるかもしれない。国家レベルでも、利用者のレベルでも。

GAFAは「アメリカンドリーム」を変質させてしまった

つねに、世界をリードしてきたアメリカ経済。GAFAも体現した「アメリカンドリーム」について、ギャロウェイ氏は、こう語ってくれた。

「アメリカンドリームとは、何百万人もの『百万長者』を作ることだった。ルールに沿って、学校にも通い、いい人間であれば、そうなれた時代があった。しかし、現代は、できるだけ少ない企業が強大なパワーを持ち、一握りの『超億万長者』を生み出すのが、アメリカンドリームになってしまった。これは、社会にとって、いいことではない。かつてのアメリカンドリームの時代に戻るべきだ」

いろんな視点から考えることができるGAFAの時代である。

と、行き交うニューヨークの人たちの「ながら~」を眺めながら思ったりもした。

野口 修司 NHKアメリカ総局 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

のぐち しゅうじ / Shuji Noguchi

1969年3月9日生まれ。1992年上智大学文学部新聞学科卒。同年、NHK(日本放送協会)に記者職で入局。佐賀放送局が初任地。その後、報道局政治部、経済部を経て、2007年から2010年までロンドン支局特派員。帰国後、財務省キャップなどを担当。2014年から、BS1「Biz+サンデー」キャスター。2015年4月から「経済フロントライン」キャスター、2016年6月から「ニュース シブ5時」ニュース解説を担当(水曜日)。2018年7月より現職。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT