早稲田・社会科学部が人気上昇する背景事情 同じ大学内での併願75パターンを比較

慶應大学、三田キャンパス正面(写真:AERA dot.)
併願での入学先が変わりつつある大学受験。新たな学部が新設されるなど、大学内での変化によって、同じ大学で複数の学部に受かった場合の選択肢も以前とは異なってきている。編集部では、同じ大学内での併願75パターンを比較した。
「社会科学部が第1志望でした」
今年、早稲田大に入学した男性は、教育や文化構想、人間科学の各学部にも合格した。
夜間学部としてスタートした社会科学部が人気

早稲田大学学内W合格入学比率 ※偏差値および入学比率は東進ハイスクールの2018年データ(画像:週刊朝日)
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事