アウディが見せた「EV」の圧倒的すぎる進化 e-tronは12気筒エンジンにも勝るほど静かだ
ただし、である。95kWもの容量を持ち、WLTPドライビングサイクルにおいて400km以上の航続距離を持つe-tronは、欧州では専用の150kWの急速充電が可能で、この場合ストレスなく使うことができる。実際この試乗会でも、150kWで充電可能な急速充電器でのチャージのデモが見られた。そこでは実際には100kW近い出力でチャージが行われていた。
日本でストレスなく使うには何らかの対策が必要だ
しかしながら日本では、この恩恵は受けられない。e-tronは来年の夏ごろに日本導入が予定されているが、当面は日本のチャデモを使うことになるわけで、最大50kWといわれているため、チャージには時間がかかる。また家庭用の普通充電では当然急速充電のような大きな出力は出せないため、さらに長い時間でのチャージが現実となってくる。
アウディジャパンにこの点を聞いてみると、現時点では国内のチャデモを用いるとの回答。今後ディーラーなどで専用の急速充電器等が設置されるか否かは未定のようだ。
しかしながら、テスラなどの高電圧バッテリーを搭載したハイパフォーマンスEVは、やはり強力な急速充電器の使用がマストで、筆者も実際に遠出の試乗をした際には、パフォーマンスが高ければ高いEVほど急速充電器との関係が重要になると感じたのだった。
おそらく95kW程度の性能のEVであるe-tronもストレスなく使うには何らかの対策が必要であることは間違いない。
そんな具合にして、アウディe-tronはプロダクトとしては今年1番のクルマだったと断言できる完成度の高さを見せてくれた一方で、プレミアムなEVだからこそ切っても切れない充電インフラとの関連が悩ましいのも事実といえる1台だったのである。
とはいえ、これほどまでに完成度の高いEVが登場したことで、欧州のライバルメーカーはもちろん、日本の自動車メーカーも、今後のEV開発にさらなる高レベルが求められることは間違いない。しかもこのe-tron、価格的に欧州では7万9900ユーロ(約1030万円)と、想像以上に価格を抑えてきている点にも注目したい。そしてこの感覚であれば、日本でもグレードによっては1000万円を切るモデルが用意される可能性もある。いずれにしても来年の夏ごろの導入と言われているので非常に楽しみである。
それにしてもアウディe-tron、2018年の最後に登場したこのモデルは、確実にこの先の未来におけるEV事情に大きな影響を与える、そんな完成度の1台だった。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら