テスラがEVに隠した「謎バッテリー」の正体 マーケティングと性能の密接な関係
時価総額でGMを超えたテスラ
いまから約1年前の2017年4月、驚きのニュースが飛び込んで来た。米国の電気自動車(EV)ベンチャーであるテスラの時価総額がGMを超えたというのだ。
最近でこそモデル3の電池パック・モジュール工程で問題があり、思うように生産できず苦戦しているようだが、モデル3の予約は数十万台分あるため、問題が解決すれば順調に売り上げを伸ばすものと考えられる。
テスラは2003年にイーロン・マスクが設立したベンチャー企業である。同氏は宇宙開発企業のスペースXの共同設立者の顔やペイパルの創業者としての顔を持つ時代の寵児で、映画『アイアンマン』の主人公、トニー・スタークのモデルとしても有名である。
一方のGM(ゼネラルモーターズ)は言わずと知れた自動車業界の巨人である。設立から100年を超え、かつては世界最大の販売台数を誇った。昔ほどの勢いはないが、今も年間約1000万台を販売する。
実はテスラの販売台数は、その時点でGMの100分の1に過ぎなかった。それなのに時価総額で逆転したということは、市場が、EVという新たなクルマを引っさげて市場に殴り込みをかけたテスラに期待した結果にほかならない。
なぜそこまで、テスラは市場の期待を集めるのだろうか。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら