会社員一本、あるいは副業をしている人、結婚して家庭に入った人、夫婦共働きの人、事業を起こした人、フリーランスで活動している人など、人によってその働き方はさまざまだ。
一般的に30歳は節目の年と言われている。今の30歳は1987年、1988年生まれ。昭和生まれ最後の世代でもある。物心がついたときにはバブルが崩壊し、その後は長い不況にさらされる。就職活動を始める時期にはリーマンショックが起こり、なかなか内定が出ない人も多かった。また、「ゆとり世代」の走りでもある。
景気の良い時代を知らない現在の30歳は、お金に関してどんな価値観を抱いているのか。大成功をした著名な人ばかり注目されがちだが、等身大の人にこそ共感が集まる時代でもある。30歳とお金の向き合い方について洗い出す連載、第6回。
いじめられても、いじめっこの行く末なんて知れてる
「フリーランスという手もあったけど、なめられたくないなと思って法人にしました」
こう語るのはPR会社を設立して1カ月の友美さん(30歳、仮名)。ゆったりと巻いた茶髪の彼女は、バリキャリ女性の香りをムンムン放っている。友美さんは東北地方の片田舎出身。父親は大手企業のサラリーマン、母親は医療関係のパートをしており、妹と今は亡くなったが祖母と暮らしていた。
「よく家族旅行に行っていたし、余裕がない家ではなかったとは思います。でも、なんでもかんでも買ってもらえるわけではなく、『テストで3番以内に入ったらゲーム買ってあげるよ』とか、ピアノや書道などの習い事もしていたので『地元の書道展で1等になったら買ってあげるよ』とか、モノにつられて勉強を頑張っていました。だから、成績はつねに上位でした」
両親のことをとても尊敬しているという友美さん。食事マナーや立ち振る舞いのしつけも厳しく、箸の持ち方がおかしかったり、電車内で大股を開いて座っている人を見かけたりすると違和感を抱く。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら