ライザップ、買収行き詰まりで始まる逆回転 減量ジムは好調も、買収企業が足を引っ張る
負ののれんで利益を押し上げる会計手法については、週刊東洋経済でもたびたび問題を指摘してきた。瀬戸社長は、「利益ありきではなく、バランスシートしか見ていないといっても過言ではない」と、かみ合わない。
松本氏が経営を監視
今回の決算を受けて、瀬戸社長は「グループシナジーや短期的な収益改善が見込めない事業は縮小、撤退、売却を検討していく」と明言。従来の拡大策から180度の方針転換を図る。ぱどの展開する出版事業やタツミプランニングのメガソーラー事業などが、俎上に載るとみられる。
決断を迫ったのが6月に代表取締役に就任した松本晃氏だ。松本氏は直近までカルビー会長として辣腕を振るってきたプロ経営者。
決算説明会に同席した松本氏は、「ライザップはおもちゃ箱のような会社で面白そうと思っていたが、いくつか壊れているおもちゃがある。今修繕しないと大きな問題になる」と指摘。今後は構造改革担当として、子会社の再建に本腰を入れる瀬戸社長を監視していく。
だが、復活の道筋は厳しい。本業から生み出せる営業利益の実力値は現状、減量ジムを中心に推定で100億円前後。企業買収や負ののれんにはもう頼れない。
RIZAPブランドで展開するゴルフ教室や英会話教室は先行投資の段階で、ジムに次ぐ収益の柱になるまでには時間を要する。
「通信簿でいうと5段階評価で現状は1。結果を出すしかない」と、瀬戸社長は語る。皮肉にも“筋肉質”な企業への転換を迫られるRIZAPグループ。結果へのコミットが求められている。
RIZAPグループの株価・業績 は「四季報オンライン」で
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら