23歳の「野球エリート」が大学卒業後に描く夢 日本一になった山根佑太がバットを置いた訳

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「状況を変えないと……打たなきゃ……と、そればかりでした。力が入れば入るほどうまくいかなくなる。完全に負のスパイラルにはまってしまいました」

悩みに悩んだ末に、山根はひとつの結論にたどりついた。

「大学で野球をやめよう」

そう決意したのだ。

それから、まわりの評価は一切気にならなくなった。もう「何かのために」野球をする必要はない。あと1年、大好きな野球をやり切ろう。気持ちが固まった瞬間に、肩が軽くなった。

「昔みたいに思い切ってバットを振れるようになったのは、それからですね。もう打てても打てなくてもいい。結果を出せなくても関係ない。試合を楽しもうと思えました」

四年生の春、山根は変わった。

チャンスで試合の流れを変える一発を放ち、1999年以来ずっと優勝から遠ざかっていたチームに勢いをつけた。山根が放った4本のホームランのうち、1本でも不発に終わっていたら、立教大学の今世紀初めての優勝はなかったかもしれない。

「あのシーズンは本当に気持ちよかった。技術的にはそれまでと何も変わっていません。違ったのは気持ちだけです」

もちろん、レベルの高い東京六大学のピッチャーを相手に、気持ちだけで打てるはずがない。もともと備わっていた「体」と「技」に、最後に「心」が追いついたのだ。

それまで「あと1勝」で逃し続けていた立教大学の優勝に、地元の池袋は沸いた。東京六大学王者として臨んだ全日本大学野球選手権で、各地の代表を撃破して59年ぶりの日本一に輝いたことで騒ぎはさらに大きくなった。

向上心もなしに野球は続けられない

当然、山根を見るまわりの目は大きく変化した。ところが、本人は浮かれることもなく、自己評価も変えなかった。「大学で野球をやめる」という決意は少しも揺るがなかった。

「プロ野球でやってやろうという色気は全然なかったですね。もしプロに入ったとしても、長くは活躍できないだろうと客観的に自分を見ていました。立教大学の1年先輩の田中和基さん(現東北楽天ゴールデンイーグルス)くらいの身体能力があったら、『プロに行く』と言ったかもしれません。僕は足がそこまで速くないし、肩も強くない。四年のシーズンにちょっと打っただけ。それで『プロだ、プロだ』って騒ぐほうがおかしい。

和基さんは大学で結果を残さなかったとしても、プロに求められた選手だと思います。足は速いし、驚くほど肩は強いし、当たればどこまでも打球が飛んでいく。そういう人がプロに行くんだと思います」

次ページ野球を辞める気持ちは変わらなかった
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事