普通の6人家族が「テロリスト」になった事情 世界中で増える「一匹狼型テロ」の恐怖
海外出征して戻った青年は、そのまま地下の伝道者になって、まず自分の家族全員を密かに洗脳した。それを世間に気づかれないようにする知恵も、IS支部はスリーパーたちに授けていた。
両親が3着の自爆ジャケットを用意し、母親と、12歳の娘、9歳の娘がそれぞれ着用した。母親が9歳の娘の自爆ジャケットに点火したのち、自身にも点火したのが目撃されている。IS崩れの父親は爆弾を搭載した自動車を操縦。19歳と16歳の息子2人も、めいめい爆装オートバイにまたがって自爆して果てた。3つの教会では信者7人が殺され、2005年にバリ島で自動車爆弾によって23人が殺されて以来の多数殺戮事件となった。
日本もひとごとではない
すぐ次の日、別の一家5人がスラバヤ市の警察検問所を自爆特攻襲撃。5人のうち4人が射殺されているが、爆発から偶然に生き残った1人は8歳であった。
シリアやイラクやナイジェリアでは、もはやこういう事例は珍しくもない。しかしインドネシアでは初めてだった。IS帰りは、いかにも常軌を逸しているのだ。
インドネシアの特別警察隊は、2015年および2016年のクリスマス前の一斉捜索(ジャワ島とスマトラ島)でかなりのテロリストを捕殺し、爆弾類も押収していた。そこでテロリストの側では戦法を変え、わざとクリスマスシーズンを外して本格テロを計画するようになったと言われる。
しかし、2018年5月のテロは、IS本部からの指令ではない。そしてこれはインドネシアに限ったことではない。世界各地の自称IS支部やアルカイダ支部が、めいめいに工夫してテロ技法をローカルに巧妙化させつつあるのだ。
もちろん、日本には日本特有の社会風土があり、これとまったく同じようなテロが起きるかどうかはわからない。だが、実行犯の特定が難しい、微温的・狡猾なタイプのテロが、これからの日本で最も警戒を要するものになる可能性は高い。想像したこともない「風変わりなテロ」を、できるだけ前もっていくつも検討しておけば、ある日、尋常でなく悪い事態が現実に突発しても、あなたの心はそれに屈せず、持ちこたえられるだろう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら