欧州高級車メーカーのEVはテスラに迫れるか 2019年から集中投入も性能横並びで激戦必至

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
メルセデス・ベンツが初めて市販するEVの「 EQC」。10月14日まで開催中のパリモーターショー2018に出展され、来場者の注目を集めた(記者撮影)

「テスラの実力は、既存のメーカーの電気自動車(EV)が出そろってみないとわからない」。2012年、アメリカ・シリコンバレー発祥の新興メーカー、テスラが他社に先駆けてSUV(スポーツ多目的車)のEV「モデルX」を発表した頃、自動車メーカーの幹部や業界関係者は、しきりにこう発言していた。

パリモーターショーの会場にはテスラもブースを設けた。「モデルS」など市販3車種を展示して、パイオニアとしての地位を見せつけた(記者撮影)

フランスのパリで10月14日まで開かれているパリモーターショー2018には、「メルセデス・ベンツ」を展開するダイムラー、ジャガー、アウディなど、欧州のプレミアムカーメーカーによる初めてのEVが出そろった。モーターショーが開かれたパリはガソリン車やディーゼル車の2030年までの販売・乗り入れ禁止を打ち出している。ドイツも同様の方針で、欧州では脱内燃機関の流れが急速に進む。現地メーカーのEVはひざ元でどのように受け入れられるのか。

メルセデスのEVは日本にも導入へ

来場者の注目をひときわ集めたのが、9月に発表されたばかりのメルセデス・ベンツ初の市販EV「EQC」だ。4輪駆動(4WD)のSUVモデルで前後にモーターを1つずつ搭載する。満充電での航続距離は450kmで、急速充電では80%までを40分で充電可能。2019年の欧州を皮切りに、2020年には米国で発売を開始する。日本でも「2020年をメドに導入する方針」とメルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長は話す。価格は未定だ。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

ダイムラーは2016年にメルセデス・ベンツの電動車両ブランドとして「EQ」を発表。これまでプラグインハイブッド(PHV)車や48Vマイルドハイブリッド(HV)車、ディーゼルハイブリッド車、燃料電池プラグインハイブリッド車など、さまざまな電動車両を市場投入してきた。「スマート」ブランドを除けば、意外なことにEVの市販は初めてだ。

アウディ「e-tron 55 quattro」がお披露目。2015年にコンセプトカーとして登場したEVがついに市販化される(記者撮影)

フォルクスワーゲン(VW)グループのアウディは「e-tron 55 quattro」の市販化を発表。こちらもEQCと同じく2モーターの4輪駆動SUVだ。航続距離は400kmで急速充電は30分での80%充電に対応している。販売は2019年前半を予定する。

次ページアウディは次世代EVもお披露目
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事