近年人気の“トレラン”は過疎地を救うか? 人口1800人の村に、1000人がやってくる!

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

大会としての収支も黒字を計上

「完走率が低いので、大会当日だけでなく、事前の練習でも来ていただければと思っています。また、レースに出場するのはお父さんだけでも、奥さんやお子さんには川などで遊んで、温泉や買い物なども楽しんでもらう。レースによる波及効果を狙っています」と諏訪本さん。そのもくろみどおりに、今年は延べ約400人がコースを試走するために大会前にも道志村を訪れている。

大会参加者には道志村観光のリピートを狙って、8月末まで使用できる日帰り温泉のサービス券を配布。第3回大会からは、道志村観光協会登録宿舎に前泊するランナーに、1000円をキャッシュバックするサービスも開始した。今年の第5回大会では328人がレース前に宿泊したという。

大会としての収支は、多くの村民ボランティアに支えられていることもあり、今年度は100万円ちょっとの黒字を計上。自治体の収入としては多くはないが、「道志村の観光アピールには成功していると思います」と諏訪本さんは話す。最近は近隣の市町村からトレイルレースについて聞かれることも多く、同じように山岳レースを開始する自治体も出てきた。

人口1800人の村に、1日で1000人近くのランナー(と家族など)が来れば、その経済効果は小さくないだろう。道志村トレイルレースは、スタート地点へのアクセスがよくないため、交通面での改善など課題はまだまだある。しかし、トレイルランナーの中で「道志村」というワードは浸透しつつある。山梨県にある過疎地の試みは“小さな成功例”なのかもしれない。

ただし、道志村トレイルレースが将来的にキラーコンテンツとして熟成するかは、今後の努力次第だろう。トレイルランナーが増えていることは確かだが、山岳レースも急増している。いかに多くの参加者を呼び込むことができるのか。今後は大会主催者同士の“サバイバルレース”になる可能性もある。トレランが過疎地を救うのか。これからの展開にも注目したい。

【道志村トレイルレース】http://www.k-y-trail.com/doushi/

酒井 政人 スポーツライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

さかい まさと / Masato Sakai

東農大1年時に箱根駅伝10区出場。現在はスポーツライターとして陸上競技・ランニングを中心に執筆中。有限責任事業組合ゴールデンシューズの代表、ランニングクラブ〈Love Run Girls〉のGMも務めている。著書に『箱根駅伝 襷をつなぐドラマ』 (oneテーマ21) がある。

 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事