アジアで爆速!J1「アルビ新潟」の敏腕経営 売り上げ4倍、黒字経営!アルビレックスの自己改革

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小

改革1 「サッカーが強い、だけじゃないクラブ作り」

ふたつ返事でアルビSのチェアマンを引き受けた是永氏だったが、実はチームが撤退寸前にまで及んでいたことは、まったく聞かされていなかった。さらにシンガポールに赴任して感じたのは、周囲からの「飽き」。クラブ設立から5年ほどがすでに経ち、クラブに対する期待感も薄まっていた。

是永氏が行った改革のひとつは、アルビSが存在する理由を再定義したことだった。このクラブを、世界に羽ばたくサッカー選手を輩出するチームとし、サッカーのトレーニングだけでなく、他国のチームに移籍してもコミュニケーションを取れるよう英語教育に力を入れた。

結果、これまで50人以上の選手を、日本を含む他国のリーグや教育機関などにサッカー従事者として輩出。中には、インドネシアのリーグで年間手取り2000万~3000万円の報酬、さらに住居、税金、食事などをすべてクラブが負担するVIP待遇の選手も。日本なら代表チームに所属する選手並みの待遇だ。まさに、アジアンドリームを具現化してきた。

是永氏が再定義したクラブが存在する理由の背景には、日本への強烈な危機意識がある。「高齢化と人口の減少が進行し、国全体がダウントレンドになっていく中で、今の若い世代が経済的にさらに成長していくためには、海外から稼ぐしかない。すると、海外と接する機会は増える。そのときに巻き込まれるのではなく、巻き込む側になれる若い人を育てたい」

是永氏が口を酸っぱくして選手に伝えていることがある。

「FIFAに加盟する国や地域は、国連に加盟するそれよりも多い。それはつまり、“サッカー”が世界共通の言語であるということ。ならば、サッカーは国境を超えて勝負するにはいい手段。そうやって卒業生が世界に散らばっていけば、日本人のよさが伝わっていくし、また、その経験を次の世代にも引き継いでいける。私はサッカーが強いだけのチームを作ることには興味がない」(是永氏)。

この言葉は、シンガポールに進出するスポンサー企業の共感を得ることにもつながった。

プレーする選手たち。オレンジがホーム戦でのユニフォーム 1ページ目写真の白のユニフォームはアウェー戦
次ページ「サッカー選手になりたい人は来るな」
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT