マンU、東北支援になぜこだわる アジア太平洋部門責任者に聞く「日本戦略」

拡大
縮小
7月下旬、アジアツアーの一環として5年ぶりに来日したイングランドの名門サッカークラブ、マンチェスター・ユナイテッド(以下、マンU)。7月23日に行われた横浜F・マリノス戦では2対3で敗れたものの、26日行われたセレッソ大阪戦では、セレッソ出身でもある香川真司がゴールを決めて、2対2の引き分けに持ち込んだ。
英国プレミアリーグのクラブの中でも、マンUはアジアで絶大な人気を誇る。プレミアリーグ発足(1992年)後、21シーズンのうち、マンUは実に13シーズンを制するなど、名実ともに英国トップのクラブだ。
日本でも、ヤンマー、関西ペイント、セイコーエプソン、カゴメなどがマンUのオフィシャルスポンサーに名を連ねる。今回の日本ツアーでは、横浜F・マリノス戦をカゴメが特別協賛し、セレッソ大阪戦をヤンマー(同社サッカー部がセレッソの母体)がオフィシャルマッチスポンサーとして支えた。
マンUではまた、27年にわたって監督を務めた名将サー・アレックス・ファーガソンが退任し、デイヴィッド・モイーズ新監督が今シーズンからチームを率いるという、変わり目の時期を迎えている。アジア、そして、日本市場でのファン作りをどう進化させていくのか。マンUでアジア太平洋部門の責任者を務める、ジェイミー・リーグル氏(写真)に聞いた。

アジアでの試合放映が増えたことで人気急上昇

――マンUは全世界のファンが6.5億人、うちアジアのファンが半分の3億人強を占める。サッカークラブとして、アジアでの人気が、ほかのクラブよりも突出している理由は?

アジアでの人気という前に、なぜ世界中でこれだけの人気を博しているかについて話したい。

まず、マンUは非常に長い歴史に培われたクラブだ。つねに成功を収めてきたクラブでもある。何人もの偉大なプレーヤーを輩出し、何回も優勝している。プレーのスタイルも非常に攻撃的。そうしたことが世界中で高い支持を得てきたと思う。

次ページアジアツアーはマンUが先駆け
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT