シンガポールが誕生日を7日前から祝うワケ 富裕層にお金を使わせる仕掛けが上手すぎる

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
日本では大人になると誕生日パーティーは子供の時よりも地味になる。だがシンガポールでは結構派手。いろいろな魂胆があるからだ(Rawpixel / PIXTA)

ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子です。今回は誕生日の話をさせていただきます。日本では大人になると盛大に誕生日を祝うという文化が、あまりないのではないでしょうか。これはもったいないです。シンガポールやアメリカなどの海外では、いくつになっても誕生日は皆で盛大に祝います。家族や友達だけではありません。企業もバウチャー(商品やサービスの引き替え券)や各種の無料サービス、景品などを贈呈したりするのが一般的です。

豪華な誕生日プレゼント!でもちゃっかり来店させる

私が住んでいるシンガポールでどれくらい誕生日が盛大かというと、例えば、たった2歳の子供の誕生日のためにレストランやプレイグランド(遊び場)を借り切って盛大にお祝いをすることも珍しくありません。富裕層だけではなく、庶民も自分で貸し切りをしてくれる店を借りてゲストに振る舞う習慣が定着しています。

また、誕生日は個人レベルだけではなく、格好のビジネスチャンスでもあるのです。日本でも誕生月にはさまざまな企業から誕生日メールが届きますが、やはりシンガポールのほうが上です。

例えば、メンバーになっているエステサロンでは4000円分のバウチャー贈呈、レストランでは直径10センチ程度のケーキをキャンドル付きで出してくれました。また大手のアパレル企業などからはチョコレートや月餅の詰め合わせなどのプレゼントをもらいました。

ただし、です。贈答品の受け取りは、ちゃっかり店舗での引き渡しです。客を来店させれば新商品などを見せられるという狙いがアリアリです。誕生月は「15%割引」「8000円分のバウチャー」など(顧客の売上金額による)プロモーションも併せてあるので、私は定価で買う予定の物は、その月に買うようにしています。

次ページシンガポールなら、誕生日の1週間前からチヤホヤされる
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事