「合理的へそ曲がり」式日本株投資のススメ 低成長の日本を愛し「ダメ会社」に注目すべし

✎ 1〜 ✎ 217 ✎ 218 ✎ 219 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
株価はトランプ大統領が仕掛けた貿易摩擦が懸念材料となってなかなか上昇しない。投資家はこういうときにこそ「へそ曲がり」で行くべき(写真/ロイター)

ここのところ株価がいまひとつだ。1月に2万4000円台があった日経平均株価は、13日には大きく反発したものの2万2000円台でとどまっており、投資家には元気が出にくい展開となっている。

市場がパッとしないときは「長期投資」を想え!

市場がパッとしないとき、投資家はどうするといいのか。「市場のことを忘れているといい」というのが有力な解決策だが、わざわざ本欄を読まれている読者にとって、これは有効ではなさそうだし、賢い方法でもない。

この連載は競馬をこよなく愛するエコノミスト3人による持ち回り連載です(最終ページには競馬の予想が載っています)。記事の一覧はこちら

別の方法として、「長期投資について考える」というやり方がある。「短期」が冴えないときには、「長期」に意識を移すのだ。

筆者は、運用や経済をあれこれ論じることを仕事にしているので、「長期」というと、「『長期投資だから、長い目で見てください』は、ファンドマネジャーの言い訳の定番だな」とか、「経済学者は、『長期』と『短期』使い分けて怪しいことを言うから気をつけねば」と半ば反射的に皮肉が思い浮かぶのだが、これは単なる職業病だ。

素直な投資家の皆さんは、相場が冴えないときこそ、株式や投資信託(手数料の安いインデックスファンドがいい)をじっと保有し続ける長期投資のメリットを確認しておくといい。まとめると、以下のとおりだ。

【長期投資の5つのメリット】

(1)投資とは自分のおカネを経済活動に参加させて働かせることなので、長期間働かせるほうがより大きなリターンが期待できる。

(2)利益が出ている場合に投資の一部ないし全部を売却すると税金を取られるので複利効果が薄まる。

(3)売り買いすると余計な手数料が掛かるので、じっとしているほうが得だ。

(4)「いったん売って、安値で買い戻す」のは難しいから、じっとしていよう。

(5)投資に空白ができている間に株価が上がるのはよくあることなので、もったいない。参加を続けることが、たぶん得である。

次ページ投資で利益を上げるコツとは?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事