「飲み歩きの聖地」京成立石が大変貌する理由 「せんべろの街」駅前は高層ビルに

拡大
縮小
立石駅北口地区の再開発完成イメージ(作成:立石駅北口地区市街地再開発準備組合・提供:葛飾区)

こうした待ったなしの状況で急がれる立石駅北口地区の再開発であるが、東街区(地上13階・地下3階)と西街区(地上36階・地下2階)と2棟の高層建築ができ、中央に交通広場が新設される計画となっている。

現在の「昭和レトロ」の街並みが広がる立石駅周辺地区からは想像もつかず、立石のイメージが大きく損なわれてしまいそうに思える。なぜこのような計画になったのだろうか。立石駅北口地区市街地再開発準備組合の飯野昭雄氏はこう語る。

「まず前提として、事業主体は地権者の集まった組合で、工事費から自分たちの仮住まいや引っ越し費用を払うのも組合となる。すると事業費は莫大なものになり、この大半は権利者の入居場所が決まった後、余った部分(保留床)の販売で得た収入でまかなうが、事業費と収入のバランスがとれなければ事業として成立しなくなってしまう。そこで、地元の人の負担がなるべく少なくなる計画とすると、建設費の削減という観点からも2つ大きな建物を建てることになる」

区役所総合庁舎も移転

立石駅付近のバス停はどれも駅から離れ、案内もない。乗り継ぎはほとんど考慮されていないのが現状だ(筆者撮影)

交通広場は葛飾区の計画に基づき、再開発に併せて整備される。現在京成立石駅に近いバス停は3カ所あるが、どこも駅から100m以上離れており、不便な状況だ。それを駅前に交通広場を設置することで解消する。「地区外から立石を訪れる人も多く、地域貢献ができる再開発計画になってほしいと思っている。交通広場については本来区が整備すべきものだが、補助金とは別に区が費用を負担し、再開発組合が工事を行う予定だ」(工藤課長)

また、この再開発地区は老朽化している葛飾区役所の総合庁舎が移転する最優先候補地ともなっている。工藤課長は「区役所移転については立石駅北口地区市街地再開発事業で生まれる建物の床の一部を買い、そこへ区庁舎の機能を移転する案、現庁舎を建て替える案、青砥にある平和公園に新しい区庁舎を建てて移転する案の3つを総務部で比較した。そしてコストや利用者の利便性などを総合的に比較した結果、立石駅北口地区が最優先候補地となっている」という。

次ページ「昭和レトロ」はどれだけ残る?
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT